参考書籍・サイト
『標準国際法』 寺澤一・山本草二・広部和也 1992 青林出版
『集団的自衛権と日本国憲法』 浅井基文 2002 集英社新書
『集団的自衛権 論争のために』 佐瀬昌盛 2001 PHP新書
『憲法9条の戦後史』 田中伸尚 2005 岩波新書
1ページ目 【集団的自衛権と普通の自衛権の違いとは?】
2ページ目 【集団的自衛権は作られた権利なのか、国家が当然に持っている権利なのか】 3ページ目 【日米同盟を深めるためには集団的自衛権容認は必要? 不要?】
集団的自衛権についての議論がここ近年盛んですが、安倍政権が有識者会合を設置するなど、ここにきてますます拍車がかかっています。こんなときだからこそ、しっかり知っておきたい集団的自衛権の基礎知識です。
辻 雅之

現行の10円玉が「90万円」に大化け!一体なぜ? 未使用品でもないギザ十が“超高額”になった理由

自分のミスなのに部下を犯人扱い! 自分の非を認めない50代「理不尽上司」からの被害報告

【上司ガチャ】「部下を犯人のように追い詰める上司」の標的にされた時、どうやって対処するべき?

学校では教えてくれない「保守」って何だ? 世界史講師が第2次安倍政権時の「反アベ」を解説

現行の100円玉が驚きの「18万円」に大化け! お釣りの中に見つかるかもしれない“エラーコイン”とは!?

津田梅子の五千円札100枚束が「65万円」に化けた! +15万円の“プレミアム”がついたのは一体なぜ!?

【マンガ】一人っ子で実家暮らしの40代女性は悩む「弱ってきた両親の介護は私1人でするしかないの?」