注文住宅/家づくりの流れ・基礎知識

家づくり困りごとシリーズ-番外編-(3ページ目)

近年、住宅の多くはユニット化され匠の技が必要なくなってしまいました。しかしもっと人のぬくもりのある空間にしたいものです。今回は職人さんの心意気を感じるようなY邸設計事例を紹介します。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド



ピクチャーレール、回り縁
壁になっているところすべてにピ
クチャーレールをまわし、大きさ
の同じ回り縁をまわしました。


暖炉、煙突
111111大谷石を組み、煙突もオリジナル


建築と照明の一体化
照明器具はなるべく隠し、建築空
間との一体化を考えました。


ガイド佐川のワンポイントアドバイス

建築というものはその場その場で違うはずなのに、近年の一戸建てを見ると同じようにサイディングを貼り、画一的で展示場から飛び出てきただけのように感じます。人がつくっていくエネルギーが建物から感じられないのです。一生に一度の大きな買い物、もっと匠の技を使ってこだわりのある家づくりをしてほしいものです。
Y邸はできる限り手間がかかる材料を選択し、人の技を引き出そうと考えました。コストもそれ程高くはつきません。建築に多少の不具合はつきものです。むしろその不具合はどういう性質のものかを見極めていくことの方が家づくりを楽しめるような気がします。

もっと知りたい家づくり困りごとシリーズ1~9

困りごと一挙に解決!!
●シリーズ第1回:着工前の不安の解消
Q1:「建築条件付」の土地で自分の希望する工法で建てるにはどうしたら良いですか?
Q2:工事見積り金額に差があるのですが、どのように判断すれば良いですか?
Q3:設計図面の見方を教えていただけませんか?
Q4:現場で「任せてくれ」と言われたのですが、本当に任せても良いのでしょうか?


●シリーズ第2回:お金と現場
Q1:追加工事がやたらと多いのはどうして?
Q2:細かな見積り金額がないのはいいの?
Q3:腕の良い大工さんがくるという話が・・・実際はどうなの?
Q4:現場監督があまり現場に来ないのですが大丈夫?


●シリーズ第3回:コミュニケーション
Q1:工事変更の連絡が現場に伝わっていない?
Q2:手直し箇所をなかなか直してくれない?
Q3:外構工事が意外とかかった。なぜ?
Q4:古家を解体したら見積り以上の請求がきた!どうして?


●シリーズ第4回:事前の打ち合わせ
Q1:窓の位置が隣の家と重なる時、どうしたらいいですか?
Q2:家事動線に見落としがあった時、現場での変更は可能ですか?
Q3:コンセントの位置・数がバラバラ、何とかしたい時は?
Q4:見本の色と実際の色のイメージが違う時は?


●シリーズ第5回:住んでから気付くこと Q1:2階の音が響く時は?
Q2:お湯の出が悪いのが気になる時は?
Q3:敷地の水はけが悪い時は?
Q4:ズバリ!欠陥住宅を防ぐ方法は?


●シリーズ第6回:近隣トラブル Q1:日照権侵害のクレームからトラブルに発展したら?
Q2:隣地との境界石がわからない時は?
Q3:隣家の配管が自分の敷地内を通っていたら?
Q4:換気扇からの臭いが原因でクレームが来たら?


●シリーズ第7回:「瑕疵・欠陥・不具合」 Q1:外壁に大きなひび割れが出た時は?
Q2:ドアの開閉がしづらい時は?
Q3:押入れに結露やカビが発生した時は?
Q4:階段が急で危険な時は?


●シリーズ第8回:建てる前に見つけよう Q1:廊下に手すりをつけたら狭くなり、物の搬入がしづらい時は?
Q2:バリアフリーとお願いしたのに、洋室と和室の堺に段差ができた時は?
Q3:浴室の洗い場の排水がスムーズにいかない時は?
Q4:点検口がどこにもないのはなぜ?


●シリーズ第9回:建て替え時の注意 Q1:建築協定があり、隣地と1m離さなければならない時は?
Q2:建て替えでは私道所有者の承認が必要ですか?
Q3:建て替えで敷地のセットバックが必要になり、狭くなった時は?
Q4:借地での建て替え、地主の条件は?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます