
暑中お見舞い申し上げます。
昔より、電脳百物語と言うことのはべる。
まずモニターに灯を百台ともし、青紙にて貼り、集まりし者みな青衣となり、コーヒーカップ・メモ帳などを隠し、恐ろしきサイトひとつアクセスしては、灯ひとつ消し、またひとつアクセスしては、またひとつ消し、だんだん百台のともし火、みな打ち消しはべれば、必ずばけもの出ると、言う。
Mysteryfile おばけチャンネル>>

遊園地ドットコム!お化け屋敷大特集>>
「本当に出るお化け屋敷」コーナーでは、TDL、としまえん、後楽園ゆうえんちなどをピックアップ。「従業員の恐い話」の目撃、体験談が恐さを倍加させてくれます。お化け屋敷を学校や自宅で作っちゃおうという「お化け屋敷の簡単レシピ」、いかがですかぁ。怪異・妖怪伝承データベース>>

鬼サミットトップページ>>
毎年1回、全国の鬼に関わりのある市町村が集い「全国鬼サミット」を開催。鬼にまつわる情報や伝説を素材にした、町おこし・村おこしをにぎやかに紹介。鬼の本、鬼の銘酒、鬼の名がつく植物など、鬼だらけのサイトです。日本物怪観光ホームページ Woo>>


ようよう闇に慣れたるおのが目を見開き、息を殺して、集まりたる人々の顔を見れば、隣に座りたる人、人にあらず。前に座りたる人も、人にあらず。後ろを振り向けば、後ろに座りたる人も、人にあらず。
赤鬼、青鬼、首のない六部の亡霊、夜叉、般若、牛鬼、かまいたち、ぬえ、ろくろ首・・・
さらに暗闇のモニターに映りたるわが顔を見れば、どくろ・・・なり。
ゆめゆめ、いたずらに試すべからず。
ゆめゆめ、いたずらにアクセスするべからず。
ゆめゆめ、いたずらに・・・