写真を快適に見る
先ほど整理ソフトを使わない整理方法を紹介しましたが、ソフトを使うとより様々な方法で写真を便利に見ることが出来ます。これらのソフトはパソコン内部の写真を取り込む機能が付いているので、既に整理した写真を読み込ませるだけで、より便利に見ることができます。
YYYYMMDDイベントと名称ルールを決めれば簡単に整理できる。

フォトギャラリー画面
整理はフォルダで。見るのはソフトでと使い分けることでより楽しくデジタル写真を見ることが出来るようになります。
写真を守ろう
このように保存した写真も、パソコンの故障などで消えてしまう可能性があります。そこで外付HDDを使ってバックアップをしましょう。Windows8.1にはファイル履歴と呼ばれるバックアップ機能があるので、こちらを利用してピクチャフォルダをバックアップしておけば万が一パソコンが故障した場合にも安心です。外付ハードディスクにバックアップすれば万が一の時でも安心。
Windows 8.1には標準でOneDriveというクラウド機能があり、その中に画像フォルダが用意されています。大切な写真はここに保存しておくといいですよ。

OneDriveに保存すればより強固に写真を守ることが出来る。