◆INDEX
◇店内カフェ
◆鈴木芳男氏インタビュー
◇おすすめケーキ
◇Shop Data
◆鈴木芳男氏ご紹介
もともとホテル日航東京で行われていた、鈴木芳男氏の教室に通っていた私としては、その教室がなくなってしまったことは残念でなりません。
ユーモアあふれる鈴木芳男氏の教室の時間やティータイムは、大変充実したものでした。

様々な賞をとり、日航東京のグランシェフでいらっしゃりながら、親しみやすく温かみ溢れるお人柄が、鈴木氏の魅力です。

Q.もう教室はされないのですか?
A.まだ今は忙しくて、手がつけられないですね。でも、いつかしましょうね。

A.もっとパンにも力を入れていきたいですね。
カフェのメニューも増やし、気軽に訪れることができるお店にしたい。
店内にはカフェもあり、モーニングセット380円も登場予定という。
Q.どのようなことを注意してケーキやパン作られていますか?
A.美味しいだけでなく楽しく、そして幸せを感じ取っていただけるようケーキ、パンを作りつづけていきたい。大切なのは現在だれのために何を創り上げるかだと考えていますよ。
自然の恵みからなる産物を”形こそ変え、より自然にありのままのおいしさを”をを念頭に物創りの日々を精進したい。
と鈴木氏は言う。
プロフィール |
パリ・ニース・アルビ・リヨンなどで料理、菓子の経験を積む。 銀座マキシム・ド・パリ、ロオジェ、ウェスティンホテルなどを経て、ホテル日航東京で幼少から夢だったグランシェフとなる夢を実現させて今、新たな夢のチャレンジを2002年2月、文化人の町、東京・荻窪からスタート。 |
主なコンクール受賞歴 |
第一回SOPEXAフランス料理コンクールファイナリスト ピエールテタンジェ料理コンクール日本大会ファイナリスト マンダリン ナポレオンコンクールに本大会2年連続優勝 第三回SOPEXAフランス料理コンクールファイナリストデザート優勝 カリフォルニアレーズンコンクール優勝 コンクールシャルルブルースト金メダル カリフォルニア ウォルナッツコンクール優勝…など30数回受賞 ワールドマスターシェフズ会員 プロスペルモンタニエ会員 エスコフィエ会員 レザミドキュルノンスキー会員 アカデミーキュリネールドフランス会員 モナコ公国ルグランコルドンドールキュイジーヌフランセーズ賞 シンガポールフードアジア料理コンクール審査員など |
次のページは…
おすすめケーキ&Shop Data