染井吉野櫻記念公園
三月の中旬、「ソメイヨシノ発祥の巣鴨、駒込界隈を歩く」という記事で駒込界隈を歩いた。そのとき、桜はずいぶんあったが、まるで花をつけていなかった。その景色がどう変わったのか、4月4日にもう一度同じ場所を歩いてみることにした。
降り立った駅は南北線の駒込駅。
JR駒込駅北口にある染井吉野桜記念公園 |
駅前にある大國神社の境内の桜も美しい。JR駒込駅北口には、染井吉野櫻記念公園というのがある。ここのソメイヨシノは満開であった。
染井吉野櫻発祥之里 駒込
染井吉野櫻記念公園には「染井吉野櫻発祥之里 駒込」という碑が建っている。そこにはこんなことが書かれていた。駒込の一部は江戸時代染井と呼ばれ、巣鴨と共に花卉・植木の一大生産地であった。
この地で江戸時代以後多くの優れた園芸品種が誕生したが、中でも染井吉野は、当地の地名から名付けられ、世界を代表する桜の品種となった。
そこには、当時の絵も紹介されている。当時の代表的な庭師である伊藤伊兵衛の屋敷を描いたものだ。
こちらは南北線本駒込駅2番の出口 |
伊藤伊兵衛の屋敷は染井霊園の隣にある専従院というお寺あたりだといわれている。
さあ、次ページでは