散歩/和む散歩ルート

東海七福神を歩く 大森~北品川

東京にはいくつかの七福神を巡るコースがある。なかでも旧東海道の「東海七福神」は歩くには楽しいコースである。本来なら北品川からスタートするほうがいいのだが、今回は大森駅から歩いてみた。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

大森駅をスタートする

1
大森駅から第一京浜道路へ向かう
東京都内にはいくつもの七福神巡りのコースがある。これは実によく作られており、ちょっと散歩するにはとてもいい距離である。しかも、それぞれのお寺を探す楽しみもあるし、グッズやスタンプなどを押して巡る楽しみもある。
七福神巡りのファンはかなりいる。ちょっと検索してみると多くのブログなどでレポートを見ることができるほどだ。
僕自身もいくつか巡ったことがあるが、かなりアバウトである。7つのうちの3つだけとか、そういうまわり方をこれまでしてきた。
そこで、今回は「東海七福神」を全部まわってみようと思った。
たまたま大森に行く用事があったからだ。
実際は北品川の品川神社からまわるのがいい。品川神社で、宝船を買い、まわりながら七福神を買い求めることができるからだ。
とはいえ、七福神はどこからまわってもいいとされている。
ちなみに七福神の数え方は一柱、二柱というように「柱」をつけて数える。なぜ柱なのかは後述するとして、まずは歩いてみよう。
というわけで、今回はJR大森駅をスタートとした。

磐井神社-弁財天(べんざいてん)

1
大田区大森北2-20-8にある磐井神社
七福神というと僕自身も全部言えるかというと難しい。今回は七福神めぐりの初回ということで、それぞれの神様についても少し説明をしていきたい。
まずは、弁財天である。弁財天は、七福神のなかで唯一の女性の神様である。
もともとはインドのヒンドゥー教の神、サラスヴァティーなのだそうだ。七福神というのは、実に日本的なもので、神仏習合というか、いろいろな宗教が混じり合っているのである。
さて、ここ磐井神社はかつての東海道、いまは第一京浜の大きな通りに面している。かなり大きな神社である。
今回はこの東海道を東京方面へと歩いていく散歩。距離はそんなになく、まっすぐいけば大丈夫。

天祖諏訪神社-福禄寿(ふくろくじゅ)

1
品川区南大井1-4-1にある天祖諏訪神社。
鈴ヶ森刑場跡で、道は第一京浜と旧東海道に分かれる。東海七福神は旧東海道方向である。
立会川の手前に「天祖諏訪神社」があった。もともとここには、江戸時代からこの地域の鎮守として天祖神社、諏訪神社の2社があったのだが、昭和40年に合祀されたと由緒書きの看板にあった。
ここには福禄寿が祭られている。頭が長く描かれることの多い神様。人望や幸福の神様だということだ。
七福神でわかりづらいのが、この福禄寿と寿老人。どちらも老人なのだが、もとは道教の神で南極星の化身らしい。元が同じだから迷っても仕方のないことであろう。
お参りをして再び歩き始める。

次ページでは
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます