散歩好きへの第1歩に、初詣はいかが?
巨大な鳥居を抜ける境内への道のりは広く散歩向き |
こうおっしゃる人が多い。たしかに日々の仕事や生活に追われているとなかなか散歩の時間が取れない。そんな人にオススメなのが日本の古くからの風習に沿って散歩をするというもの。その年の初めでいえば、初詣だ。最近は車などで行く人も多いが、ここはぜひ歩いて初詣に出かけてみたい。防寒対策をしっかりして、歩いて初詣に出かけみれば、散歩を好きになる、いいきっかけになるかもしれない。
というわけで、今回は日本一の初詣参詣者数があるという明治神宮に行ってきた。あいにくの雨模様だが、人はまばらである。
これまで初詣でこの明治神宮に、何度か来ているが、大晦日から元旦にかけては、深夜も特別に電車がずっと動いている。JR山手線で原宿駅で下車すると、元旦は、いつもは閉鎖されている明治神宮側のホームに降車できる。これも明治神宮への初詣ならではの楽しさのひとつだ。
混雑必至の明治神宮で初詣を楽しむコツ
暖冬の影響で12月でも紅葉が残る明治神宮の入り口。正月は人で埋め尽くされる |
もうひとつ気をつけておきたいのは、待ち合わせである。人が多いということもあり、とにかく待ち合わせをしても会えないことが多い。以前、「駅についたら、携帯で連絡取り合って」などと約束していたら、携帯がつながらず結局待ち合わせ相手と会えないということもあった。グループなどで参詣する場合は原宿駅で待ち合わせをするのではなく、別の場所で合流しておいたほうがいいだろう。
元旦の境内は散歩というよりも少し進んでは止まり、再び少し進むということになるが、初詣シーズン以外は普通に歩ける。大きな鳥居をくぐると、都心とは思えない広さの森の道を歩けるのもまた楽しい。ただし、季節により異なるけれど、午後4時には閉門されてしまうので、早めの参拝がお勧めである。
>>明治神宮の歴史と、参詣後のお楽しみ>>