写真撮影/風景・夜景を撮る

らんの花を効果的に撮るポイント

蘭の花を撮るポイントを世界らん展日本大賞 2009の模様を紹介するとともに、会場に展示されている蘭の写真を元にご案内。日本大賞に輝いた蘭の花もご覧いただけます!

瀬川 陣市

瀬川 陣市

写真撮影 ガイド

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

...続きを読む
胡蝶蘭やオンシジュームなど蘭は身近に見かけることが多い花です。栽培をしている方や鑑賞するのが好きな方、蘭の花のファンも少なくありません。

世界らん展日本大賞 2009の模様を紹介するとともに、会場に展示されている蘭の写真を元に撮影のポイントをご案内します。

世界らん展日本大賞 2009

今回19回目となる世界らん展日本大賞 2009。らん愛好家、栽培業者らが育てた蘭を出品し年に一度東京ドームで開催される、世界で最大となる蘭のイベントです。

19回目は、「蘭、と暮らす。~美しい欄と、美しい人生を。~」をテーマに蘭の楽しみ方、魅力を提案。会場では蘭についての栽培講座やイベント、栽培業者による蘭の花や関連商品の販売も行われます。

また6部門に分けられたグループに出品された蘭を審査した発表会でもあります。後ほど、最高の賞となる「日本大賞」を受賞した蘭もご紹介します。

世界らん展
東京ドームに掲げられた世界らん展のタイトル看板。毎年東京ドームで開催されます

世界らん展
会場内では、各部門で入賞した蘭の花や団体による蘭のディスプレーが展示されています。ドームの中全体が蘭ワールドと化します

世界らん展
世界らん展は、毎年多くの愛好家でにぎわいます。今回は約45万人の入場を見込んでいます


次のページから蘭の撮影ポイントをご案内しましょう!>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます