FX・外国為替証拠金取引/FXの通貨ペアの特徴を一挙紹介!

通貨ペアの性格(8)「米ドル/スイスフラン」

スイスは永世中立国であり、その通貨であるスイスフランは、紛争や経済的な混乱が生じた場合、避難先の通貨として買われる傾向が見られます。またスイスは金融立国であり、その地位を維持するため、ユーロに加入することなく、独立した通貨体制を維持しています。

内田 まさみ

執筆者:内田 まさみ

FXガイド

  • Comment Page Icon

有事のスイスフラン買い

スイスは永世中立国であると同時に、金融立国でもあります。スイスの銀行は高い秘匿性で知られているため、世界中から富裕層のお金や、あまり表に出したくない、いわくつきのお金などが集まっています。それが犯罪の温床になるということで、国際社会からは批判されていますが、もし、高い秘匿性が無くなれば、その時点でスイスフランは暴落する恐れがあります。そのため、スイスはユーロに参加することもなく、孤高の存在を維持し続けているのです。

こうした独特の体制を持っていることから、スイスフランは逃避通貨のひとつとして、世界的な混乱が生じた場合など、常に注目され、買われる傾向が見られます。

かつては「有事のドル買い」と言われ、紛争などが生じた時には米ドルが真っ先に買われたものですが、2001年9月11日、米国が直接テロの攻撃にさらされて以来、有事のドル買いは過去のものになり、代わりにスイスフランがその役目を一身に背負うようになりました。

ユーロに連動

基本的にスイスフランは、ユーロに対して高い連動性を持っています。つまり、米ドルに対してユーロが売られる時は、スイスフランも米ドルに対して売られる傾向が見られるのです。

確かにスイスは、通貨ユーロに対して一定の距離を置いてはいますが、スイスの貿易相手はユーロ圏をはじめとする欧州が中心ですから、欧州経済とスイス経済は高い関連性を持っています。そのため、ユーロとスイスフランは、対米ドルで見た場合、連動しやすいのです。

ただ、欧州債務危機が生じた時は、ユーロを売ってスイスフランを買うという動きが活発になりました。

スイスフラン高が進むと、スイスの輸出産業はダメージを受けてしまいます。そのため、スイスの中央銀行であるスイス国立銀行は、昨年9月、それまで急激に進んだユーロ安・スイスフラン高に歯止めをかけるため、1ユーロ=1.20スイスフランを下限として、積極的にスイスフラン売りの介入を実施することを発表しました。


【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます