落語/落語関連情報

席亭に聞く:鈴本演芸場編/その2

「席亭に聞く:鈴本演芸場編/その1」の続きです。番組表の決め方や企画の構成など、寄席の運営についてさらに詳しく伺いました。落語ファンが気なる「あの噺家」の襲名についても伺いました。

執筆者:清水 篤司

充実したホームページ

寄席だけでなく、多種さ多彩な情報が載っている充実した内容の鈴本演芸場ホームページ
ガイド:鈴本さんのホームページは情報満載で充実していますね。今年またリニューアルしたようですが?

鈴木席亭:ええ、ホームページには力を入れています。現在、インターネットは情報発信源として欠かせないものですからね。私のところはあまりホームページが広まってない頃から開設してまいした。

ガイド:こちらのホームページは番組表や寄席の案内だけでなく、落語や寄席の歴史等なども掲載されていてとても役立ち、楽しいですね。

鈴木席亭:ええ、せっかくホームページをご覧になっていただくなら、寄席の情報だけでなく、落語や寄席の歴史やマメ知識など様々な情報をお伝えしたいと考えております。

また、せっかく当演芸場を選び、上野にきてくださるなら、寄席だけでなくお食事や観光も楽しんでほしいので、演芸場近辺の飲食店や散策コースなども掲載させてもらってます。

実はこの色々な情報を集め、編集するにはけっこう苦労したんですよ(笑)。でも、あまりにつめ込めすぎて、ちょっと欲張りすぎた内容となってしまいました(笑)。

ガイド:見る側にとっては大変ありがたく、重宝しております。最近の傾向としてホームページからの反響は多いですか?

鈴木席亭:ええ、とても多いですね。ホームページをご覧になって来場するお客さんも多いようです。また「ホームページでチケットを購入できないのか?」 という声も多々あります。

ガイド:確か今年のお盆興行はチケットぴあで前売りを開始しました。

鈴木席亭:ええ、今年から新たな試みとして始めました。でも一部のお客さんからは、並んででも窓口で前売りで買いたいと要望がありましたね。チケットぴあだと座席はご自分でえらべませんからね。

でも、やはりチケットぴあだとほとんどのお客さんが知っていますので、気軽にいつでもどこでも購入できると好評は得ました。

次ページでは席亭の様々な役割についてお聞きしました。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます