ゆりかごスタイル
 |
ゆりかごスタイル |
■新生児~3、4ヶ月すっぽりとくるまれてまどろむ低月齢の赤ちゃん。スリングの特徴は、おなかの中にいるようにまるくなってパパやママと密着できることですが、ニットがその特性をぐっとパワーアップしています。
おすわりスタイル
![おすわりスタイル]() |
おすわりスタイル |
■首がすわった頃~12ヶ月くらいいちばんベーシックなスリングスタイルですね。パパやママにくっつきながらも、外も見てみたい赤ちゃん。スリングの中におしりをすっぽり入れておでかけです。
みはらしスタイル
![みはらしスタイル]() |
みはらしスタイル |
■首がすわった頃~12ヶ月くらいカンガルータイプの見晴らしスタイル。前向き抱っこは、赤ちゃんにとっては目の前に景色がひらけてわくわくし、道行く人にとっては赤ちゃんの顔がよく見え、ちょうどパパやママの顔の下に赤ちゃんがいるのがほほえましく感じられます。
よりそいスタイル
![よりそいスタイル]() |
よりそいスタイル |
■首がすわった頃~12ヶ月くらい「ひしっ」という感じがなんとも愛らしいスタイルです。パパやママのおなかのぬくもりを感じながら、くっついていられます。
こしかけスタイル
![こしかけスタイル]() |
こしかけスタイル |
■支えなしで座れるようになった頃~24ヶ月もうだいぶ大きくなった「幼児」ちゃんのスタイル。歩きつかれたとき、ちょっとだけ抱っこしてあげるのは、特別感がありそうですね。
ニットというと、毛糸のセーターのようなものを想像されるかもしれませんが、「綿65%、ナイロン35%」のコットンタイプですので、みっしり目がつまっていてむしろ厚くて硬め。なのに伸縮性があって、すっぽりくるむのに最適です。
年間通じて気持ちよく使えそうですが、やはり秋冬には、特性がさらに生かされるように思います。がっちりしたコットンセーターといいましょうか、伸縮性といっても、適度な弾力です。赤ちゃんが手足を動かしたり、好きな体勢をとったりするのに十分なクッション性とのびやかさが実現されています。
次のページは 「使用感はいかが?」