男の腕時計/時計のメンテナンス

腕時計の掃除・手入れ方法!ステンレス腕時計は簡単にクリニーングを

腕時計の手入れは重要。毎日身に付ける腕時計は、意外に汚れや傷が付着しやすいのです。そこで、自宅で簡単に誰でもできる、腕時計の掃除、クリーニング、手入れの方法を紹介します。何年も使っている時計も、掃除、洗浄をすることで、見違えるほどきれいに!

執筆者:菅原 茂

腕時計も日々の手入れやクリーニングが大事

腕時計の掃除

清掃前の腕時計。ブレスレットの裏側やバックルに汚れが溜まっている。ケースやベゼル、ブレスレットにも小キズが多く、ステンレススティールの輝きも全体的に鈍い感じ

腕時計は肌に着けて使うものだけに、知らず知らずのうちに小さな傷が付いたり、埃や脂、汗などによる汚れが溜まったりするのは避けられない。まったく気にせずに使う人がいれば、オーバーホールの際にクリーニングも行う人もいるだろう。

だが、日常の簡単な手入れを欠かさなければ、腕時計も清潔で美しい状態をけっこう保つことができる。本物の靴好きは日頃の手入れを欠かさないし、手入れが楽しみでさえある。腕時計の場合も同じだ。

今回は、身近なものを利用して私が時々行っている簡単な掃除法を紹介する。ただし、メーカーや専門家が推奨する手入れ法の紹介という意味ではなく、あくまでも自己流である。これを参考にして実際に試される場合は、自己責任において実行されるようお願いする。
 
<目次>
 

腕時計の掃除方法:まずは歯ブラシを使って汚れの洗浄から

では、ステンレススティールのブレスレット付き腕時計を例に手順を紹介する。まず、歯ブラシを用意し、これを使ってケースとベゼル、ケースと裏蓋との境目、ラグの内側、ブレスレットのコマの間、バックルの内側などに付着した汚れを取り除く。
歯ブラシを使って細部の汚れを取り除くクリーニングの開始

歯ブラシを使って細部の汚れを取り除くクリーニングの開始


特に、裏蓋やコマの間は入念にしたほうがいい。脂汚れが溜まりやすく、サビの原因になるからだ。ブレスレットの汚れがこびりついている場合は、歯ブラシに水またはライターオイルを軽く含ませて使うと効果がある。ただし、掃除の後に水道水でザーザー洗い流すのは避けてほしい。たとえ防水機能を備えていても、ケースに水が浸入することがないとも限らないからだ。ちなみに、リューズが引き出された状態での作業は厳禁だ。
 

腕時計の掃除方法:磨き上げ掃除の研磨用品

ステンレススティールのブレス付き腕時計だと、毎日使ったとすると、購入から1年も経てば、ケースやブレスレットに小さな傷が目立つようになり、鏡面仕上げの部分の輝きが鈍く感じられるようになるはずだ。
ステンレススティール磨きクロスで磨く

ステンレススティール磨きクロスで磨く

歯ブラシによる汚れ落としでは、そこまで取り除くことはできないが、市販の超微粒子研磨剤や金属磨きクロスを使うと、かなり効果がある。研磨用品は、DIY用品を扱うショップや量販店で手に入るし値段も安い。例えば、ステンレス磨きコンパウンドや、ステンレススティール磨きクロスといった商品だ(銀磨き、金磨きなど用途別にある)。
ステンレス磨きコンパウンドを使うのも効果がある。コンパウンドが残らないように柔らかい布できれいに拭き取る

ステンレス磨きコンパウンドを使うのも効果がある。コンパウンドが残らないように柔らかい布できれいに拭き取る

磨きクロスの場合、そのままケースやブレスレットを磨くだけでよいので、至って簡単。コンパウンドの場合は、柔らかい布に少量付けて磨く。磨くほどに輝きが増し、驚くことに小さな傷がかなり取り除かれるのが目に見えてわかる。新品同様とまではいかないにしても、リフレッシュ効果は期待できる。磨きクロスにごく少量の水やライターオイルを含ませるとさらに効果が高まるように思われるが、それも各自の判断で行ってほしい。
 

腕時計の掃除方法:仕上げは古Tシャツやメガネ用クロスで

ちなみに、これらの市販品の注意書きに、「新品及び新品同様の光沢のあるものや、サテン仕上げ等ツヤ消しを施したものなどは磨かないように」とあるが、私が一般的なステンレススティールの腕時計で今まで試みた限りでは、問題になる事態は起こっていない。ただし、サテン仕上げの場合、一定方向に細かく筋目が入っているので、それに沿って慎重に磨く必要がある。さもないと、せっかくの美しい筋目を損なうことにもなりかねない。また、力を入れてごしごし擦るのも禁物だ。

最後は、柔らかい布で拭き取るだけ。着古しのコットンTシャツを使うといい。カバーガラスやシースルーバックのサファイアクリスタルは、眼鏡のレンズ拭きが最適。作業は、全工程10分もあれば終わる。
汚れ落としと磨きを終えた腕時計。見違えるほどリフレッシュ

汚れ落としと磨きを終えた腕時計。見違えるほどリフレッシュ

 

腕時計の洗浄は昔の愛用時計を現役復帰させる

こうした簡単な手入れによって、今は使わなくなった腕時計を復活させるというのも一興である。私の場合は、1970年代中頃に愛用していたセイコーだ。この夏たまたま引き出しの奧に長らく眠っていた「5アクタス」を発見し、それを現役復帰させるべく試みることにしたのである。

自動巻きムーブメントも動くし、誤差は1日に5秒程度と非常に良好で、また、独特のプッシュボタン切り換え式デイデイト・カレンダーも問題なく機能する。約30年も使わずにいたにもかかわらず、機能は健在のようだ。

しかし、ケースもガラスも悲惨なほど傷だらけであった。まずは、歯ブラシで全体の汚れを落として布で拭き、続いてステンレススティール・ケースを、研磨剤入りクロスで丁寧に磨いた。角形ケースの細かなサテン仕上げの部分は、そっと擦りながら慎重に磨いた。少しずつ傷が目立たなくなって表面が滑らかなり、輝きがだんだんと増していく様子を目にして、我ながら感動を覚えた。

問題は、風防のアクリルガラスである。大きな傷が目立ち、修復不可能かと諦めかけたが、イチかバチか荒療治を試みることにした。まずは目の細かいサンドペーパーを使って思い切り擦ってみた。キズは浅くなったものの、案の定、ガラスは白く曇り文字盤もよく見えなくなってしまった。

そこで、再び研磨クロスの登場である。サンドペーパーの擦りキズを磨きクロスで今度は取り除こうと考えたのだ。するとどうだろう。みるみるガラスの白濁が取れて透明感が甦ったのである。
1970年代のセイコー「5アクタス」(ガイド私物)も、ちょっとした手入れで甦った

1970年代のセイコー「5アクタス」(ガイド私物)も、ちょっとした手入れで甦った

こうして、かつての腕時計のお手軽リサイクルはひとまず成功した。レザー・ストラップも新調し、外観は見違えるようになった。きれいになれば、新たな愛着もまた湧いてくるものだ。復帰を祝って、今度はオーバーホールに出そうと思う。中身もリフレッシュもすれば完璧だ。

この例のように、使わずにいる古い腕時計をお持ちの読者の方も少なくないだろう。これを読んで思い当たる腕時計があるなら、さっそく手入れをしてみてはいかがだろう。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の腕時計をチェック!楽天市場で人気の腕時計をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます