国産車/国産車関連情報

オロチ降臨!(2ページ目)

2001年モーターショーに突如登場し、話題騒然となったミツオカのオロチ。そのオロチの市販車がついに登場。発表会に加え、期間限定のショールーム展示での撮影も敢行し、豊富な写真で詳しくご紹介します。

執筆者:松本 明彦

圧倒的な存在感

大蛇の青木孝憲デザイナー。
「フェラーリやランボルギーニと並べても、その存在感は負けません」と青木孝憲デザイナー。

「オロチのなまめかしい姿態、躍動する筋肉、鋭い眼光、たとえばフロントフェイスは大蛇の顔そのものです。それは神秘的なイメージで、活き活きとした生命感にあふれ、オーラを放っています」(青木孝憲デザイナー)。ちなみにピットは、蛇の顔につく、赤外線を探知する捕食のために重要な器官のことだ。造形的にショルダーのキャラクターラインのピン角がリアフェンダーではR(曲面)になり、つながらなかったり、プランビューでのフロント、リアの絞込みがもっと欲しいなと気になる点もなくはない。けれどきっとそんなことは、折込済み。異形をぶつけて奇形のような強さを出したり、幅広な顔を見せたかったのだろう。そして何より、その理屈を超えた圧倒的な存在感は凄い。「フェラーリやランボルギーニと並べても、その存在感は負けません」(青木孝憲デザイナー)。そしてこの形を、初期のイメージで貫き通したミツオカと青木デザイナーに敬意を表したい。

ショルダーのキャラクターラインのピン角は、リアフェンダーではRになる。これも異形がぶつかり合う力強さに。
実は2001年の発表以来、2003年、2005年、2006年と計4回デザインが変わっている。保安基準に適合させ、安全性に配慮したためだ。ヘッドランプは上に上がり、サイドウイゥンドウも起こされた。

エンジンは、トヨタのアメリカ向けSUVハイランダー(日本名クルーガー)のV6 233psのエンジンを積む。日常使いには十分ながら、スーパーカーの刺激的な走りは望めない。とは言っても、テストコースでは最高速度も230km/hをオーバーしている。非日常的な走りを楽しむというよりは、その存在感あるデザインと雰囲気を楽しむオロチ。オロチは、ミツオカ自ら言うように「ファッション スーパーカー」なのだ。

リアミッドシップに積むエンジンは、トヨタ製のV6 3.3L。その後ろには、ラゲッジスペースが。
ホイールにも、古事記に登場の8つの頭、尾を持つ蛇の怪物「八俣遠呂智(やまたのおろち)」が。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます