家計簿・家計管理/おすすめ家計簿、家計管理ツール、家計アプリ

家計簿 こうすれば長続き!(1)(3ページ目)

来年から家計簿をつけようと思っている方に、提案です。ぜひ、今日からつけてください。今までつけてこなかった人が、急に来年1月1日からスタート!と思っても続きません。第一、元日から本当に書く気になれるかどうか……?来年から美しいスタートを切るためには、今年のうちに「どうすれば、“自分は”長続きできるか」を見つけておくことが大事なんです!

やがら 純子

執筆者:やがら 純子

マネープラン入門ガイド

  • Comment Page Icon

自分に合った方法を見つけよう

生活の中に、家計簿つけを組み込む!

生活の中に、家計簿つけを組み込む!

5日~1週間も経つと、自分にあった方法が少し見えてきます。いつ、どういう時間につけるのがラクだったか、どういう時に忘れそうになったか、費目として何があったら便利かなどを考えましょう。

費目分けはどうしたらいいか

とりあえず3つ4つの費目分けで練習しましたが、使い勝手を考えながら削除や追加をして、また練習してみましょう。たとえば、外食が多いのが問題だと感じているなら、「食費」と「外食費」を分けるといいと思います。

こんな練習と、付ける時間や方法の工夫、費目分けの改良を2週間もやると、自分にあった付け方がわかってきます。その上でノートやソフトを選べば、きっと来年はきちんと家計管理できるはず! まずは14日間、お試しください。

次回の記事では、ガイド やがらが実体験から皆さんにおススメする、長続きのワンポイントをご紹介します。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます