家計簿・家計管理/おすすめ家計簿、家計管理ツール、家計アプリ

家計簿 こうすれば長続き!(1)

来年から家計簿をつけようと思っている方に、提案です。ぜひ、今日からつけてください。今までつけてこなかった人が、急に来年1月1日からスタート!と思っても続きません。第一、元日から本当に書く気になれるかどうか……?来年から美しいスタートを切るためには、今年のうちに「どうすれば、“自分は”長続きできるか」を見つけておくことが大事なんです!

やがら 純子

執筆者:やがら 純子

マネープラン入門ガイド

  • Comment Page Icon
家計簿、つけていますか?

家計簿、つけていますか?

来年から家計簿をつけようと思っている方に、提案です。ぜひ、今日からつけてください。来年1月1日からスタート!と思っていても、元日はなんだかんだと忙しかったり、寝正月で何もする気が起きなかったり、あげたお年玉はどの費目に入れるんだろう?と悩んだ瞬間に面倒になってしまったり……。とにかく続かないんです。

来年から美しいスタートを切るためには、今年のうちに試運転、練習をすることがとっても大事。練習をすると、「どうすれば、“自分は”長続きできるか」がわかります。

【INDEX】
■費目は、この3つでOK! ……P1
■「ラク」を探す……P2
■書くのを忘れた時は……P2
■自分にあった形を見つける……P3
■ガイドおすすめ、長続きのワンポイント……次の記事

 

今年のうちに、見つけよう!

家計簿の練習の目的は、次の3つを見つけることです。

  • いつ、どこで付けるのがいいか
  • 何につけるのがいいか
  • 費目分けは何が必要か
     

費目は3つでOK!

とりあえず1日、家計簿をつけてみましょう。まずは、手帳の隅でも、中断したままの家計簿ノートでも普通のノートでも、なんでも構いません。とにかく1日の支出を書き出し、その日いくら使ったかの合計を出します。

費目数は少なく! 費目分けを多くすると、かえってそれに縛られて、「これはどこに入れたらいいの?」と迷う原因になります。一人暮らしなら費目分けしなくてもいいくらいです。日付と、買ったものと、金額を順番に書き出すだけで十分。

分けるとしたら、「食費」「生活雑貨」「その他」の3項目でOK。子どものいる家庭なら、「子ども関係費」をプラスして4項目。毎日交通費が変わる人は「交通費」、毎週病院に行く人は「医療費」を作ってもいいけれど、時々タクシーを使う、たまに風邪をひいて病院に行く程度なら「その他」にまとめちゃいましょう。

外食代も食費に、飲み会代もとりあえず食費に入れます。生活雑貨は洗剤や歯磨き粉、文具などコマゴマしたものを。服を買った、友達の誕生日プレゼントを買ったなどは、その他に。ミルク代や学校で使う文具の購入費などは、子ども関係費に。
(費目分けに悩んだら、とりあえず「その他」に。練習なので気楽に。)

とりあえず1日つけましたね。では、2日目からは、よりラクな方法を探しましょう。
次のページへ。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます