帝国の怠慢!?不振のフェラーリはどうなるか
皮肉なことにかつて隆盛を極めたフェラーリ帝国の一員=ロス・ブラウンの新チームが躍進する中で、フェラーリは最悪のシーズンを送っている。フェラーリの2009年型マシン 【写真提供:Bridgestone Motorsport】 |
開幕から3戦連続でノーポイント、序盤戦で既にチャンピオンの可能性は限りなくゼロに近くなっているフェラーリの今の現状を誰が想像しただろうか? まさに想定外の没落ぶりである。
2009年に全てを注ぎこんだブラウンGPと昨年熾烈なチャンピオン争いをしたフェラーリとでは状況が違う。しかし予算も人員も全てに置いてF1トップクラスのチームであるフェラーリがここまで落ちてしまった原因は何なのか?分かりやすく言えば「昨年までにやるべき宿題を終わらせられなかった」ということであろう。フェラーリはマシンの空力開発を含めてブラウンGPにも大きく遅れをとっている。それに後で解説する新技術KERS(カーズ)を導入しているし、見直すべきところと進めるべきことが山積みの状態なのだ。
その状態に加えて、レースで見せる情けない采配はもっと問題である。新規定が導入された今シーズンのF1は予選でも1秒以内に15台以上のマシンがひしめき合う大混戦となっている。にも関わらず、Q1で再度アタックを行わず2度のQ1落ちを喫したり、表彰台が狙える位置を走りながら燃料が足りないという状況を作ったりと、かつての奇策を使って独走した巧みなレース屋の姿はどこにもない。マシンがいくらアップデートしても、毎回こうも情けないレースを見せられては世界中のフェラーリファンは大いに裏切られた気分だろう。フェラーリのブランド価値さえも下げてしまいかねない由々しき事態に陥っている。
ドライバーはマッサとライコネンで変わらず。チーム代表は新しくステファノ・ドメニカリが就任した。皇帝ミハエル・シューマッハもアドバイザーとしてチームに参加するが、チームの采配、指揮系統はムチャクチャのようだ。ターボエンジン全盛、フラットボトム規定導入でF1が大きく変化した80年代にフェラーリは不振を極めたが、その時代を思いだしてしまう。世界中のティフォシ(フェラーリの熱狂的なファン)たちのためにすぐにでも浮上して欲しいところだ。 【写真提供:Bridgestone Motorsport】 |
マクラーレンはもっと深刻な状況だ!
マクラーレン・メルセデス 昨年のチャンピオン、ハミルトンは5戦を終えてまだ表彰台に立てず。 【写真提供:Bridgestone Motorsport】 |
昨年のチャンピオン争いをしたマクラーレン・メルセデスも苦しんでいる。もったいないレースをしてしまうフェラーリとは状況が異なり、こちらは新型マシンそのものに大きな問題があるようだ。シーズン前から囁かれていたマクラーレンの不振はシーズンが開幕するとより深刻なものとして露呈した。シーズン前のテストからも一度たりとも他を圧倒する速さを見せたことはなく、シーズン開幕後は我慢のレースが続く。我慢して何とかなればいいのだがマシンを一から作り直さなくては浮上のきっかけを掴むのは難しい状況になってきた。すでに来季の逆襲に向けた方向にシフトを始めているか?躍進するブラウンGPと同じメルセデスエンジンを積んでいる、当然こちらが本家なのがまた皮肉である。