産婦人科・産院選び/助産院情報

助産師のいる産院で産みたい人たちの理由(2ページ目)

助産師不足が表面化してきました。今まで一般の人の間ではほとんど意識されてこなかったこの問題。助産師とはどんな人?「産み場所には助産師がいてほしい」という3人の妊婦さんに聞きました。

河合 蘭

執筆者:河合 蘭

妊娠・出産ガイド

自分と子どもの命を預ける人だから、資格は大事

オランダ在住で第2子妊娠中の面谷(めんたに)真理子さんはキッパリと助産師派。「お産の時には、法律に関係なく、助産師についてほしい」と言います。面谷さんは、もし日本で出産するとしても、助産師のいる病院を選ぶと言います。「技術があれば資格は気にならない、というような気持ちにはなれません。やはり、自分と子供の健康と命に携わる人は専門の勉強と資格と経験がある専門家にお願いするのが、普通の考え方だと思います」

オランダでは、助産師は「正常出産の産科医」

面谷さんは、37歳の初産のとき、助産師を呼んで自宅出産しました。オランダでは「お産は病気ではない」と強く認識されていて、お産全体の実に3割近くが自宅出産なのです。

「オランダでは、助産師は、『正常分娩の産科医』という位置付け」と面谷さんは言います。妊娠中に問題が出そうなサインが出れば、医師にバトンタッチとなり病院出産になります。その境界線は詳細に定められていて、助産師はそれを厳密に守ります。

助産師にいてほしいと思う理由は人それぞれでした。でもキーワードをあげるとしたら、こんな言葉になりそうですね。

・ 自然
・ 安心
・ 身近
・(正常出産の)専門家

イラスト・平井さくら



■関連記事
おすすめ書籍 『助産師と産む-病院でも、助産院でも、自宅でも』¥504
助産院・助産師
看護師内診
産科医・助産師不足
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます