離婚/子どもの問題

離婚したら、子どもの姓はどうなるの?(2ページ目)

「離婚したら、子どもはどちらの姓を名乗るべき?」「親と子の戸籍は、それぞれどうなるの?」「子どもを母親の旧姓にするときの注意点は?」など、離婚後の姓や戸籍についてまとめてみました!

岡野 あつこ

執筆者:岡野 あつこ

離婚ガイド

子どもの姓についての選択肢は2つ

子どもの姓は、離婚前のものを名乗ることも可能です

子どもの姓は、離婚前のものを名乗ることも可能です

子どもがいる夫婦の場合、「離婚すると、子どもの戸籍と姓はどう変わるの?」という質問を受けることがありますが、結論からいうと「何も変わりません」。たとえ離婚をしても、子どもは夫婦が結婚したときにつくった戸籍に入ったままなのです。

それでは、親権者となるのが母親のとき、その子どもの姓はどうなるのでしょう? 具体的なパターンは2つ。それぞれを、みていきましょう。

・親権者である母親が旧姓に戻るとき
→子どもは元夫婦の戸籍に属しているため、親子とはいえ戸籍は別になります。母親が子どもを自分の戸籍に入れたいときは、自分で新しく戸籍をつくって、家庭裁判所に「子の氏の変更許可申立書」を提出、申請する必要があります。

・親権者である母親が婚姻時の姓を名乗るとき
→母親は独立して新しい戸籍をつくることになるので、見かけ上は夫婦も子どもも変化がない。ただし、母子の姓は同じに見えても、子どもの戸籍は父親側に残ったままなので、母子は別の戸籍ということになります。つまり、同じ“山田さん”であっても、“夫と子どもの山田さん”と“妻の山田さん”では戸籍が異なるということです。

親権者である母親が旧姓に戻すときに注意したいこと

「親権者である母親が旧姓に戻り、戸籍も親元に戻す」という、一般的なケースでは、気をつけたい点があります。それは、子どもがいる場合には、「子どもと一緒に親の戸籍に戻すのは不可能」ということです。

戸籍は「夫婦とその子ども」を原理としているので、親子以外はひとつの戸籍に入れないからです。子どもを自分の戸籍に入れたいのであれば、新しく戸籍をつくる必要があります。

子どもが15歳以上であれば、子ども自身が自主的な判断をして父母のどちらの姓を名乗るかを決めることができます。両親のうち、どちらが親権者であろうと自分で「氏の変更許可の審判」を申し立てることが可能です。


いずれにしても、子どもにとって姓が変わることは大きな問題です。大人の事情が原因で、子どもの学校生活や友達との人間関係にも支障をきたすことのないよう、離婚前には夫婦で十分に話し合うべきでしょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で離婚関連の書籍を見るAmazon で離婚関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます