PC周辺機器/マウスの選び方

オフィスで使うマウスの選び方

オフィスで使う場合の最大の注意点は、「ワイヤレスマウスはスチール机に弱い」ということだ。

安蔵 靖志

安蔵 靖志

デジタル・家電 ガイド

ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手がける。

プロフィール詳細執筆記事一覧

オフィスで使うならコード付マウスを

オフィスで使う場合の最大の注意点は、「ワイヤレスマウスはスチール机に弱い」ということだ。ワイヤレスマウスで利用する電波は金属に遮断されやすいため、操作がうまくPCに伝わらないということが起こってしまうことが多い。レシーバー部の置き場所を工夫すれば、スチール机でもうまく使える場合もあるが、オフィスで利用するならコード付きモデルを選ぶのが無難だ。

【ガイドお薦め機種】
・マイクロソフト IntelliMouse Optical
5ボタンを搭載するコード付き光学式マウス。左右対称のエルゴノミクスデザインを採用しているため、ユーザーを選ばない「定番中の定番」とも言えるモデルだ。


マウス選びのポイント:2. 家庭で使う
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の PC 周辺機器をチェック!楽天市場で人気の PC 周辺機器をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます