貯蓄/貯蓄する基本の方法

いまさら聞けない!「特定口座って何?」(2ページ目)

株式や株式投資信託で資産運用する際に金融機関で選択する口座「特定口座(源泉徴収あり、無し)」と「一般口座」の違いをまとめました。

大沼 恵美子

執筆者:大沼 恵美子

貯蓄ガイド

  • Comment Page Icon

特定口座「源泉徴収あり」と損益通算

いくつかの金融機関の「源泉徴収あり」口座で取引きをしている場合、A社で利益、B社で損失、C社で利益ということもあります。それぞれの金融機関で取引毎に源泉徴収し、1年間の取引について損益通算をして「年間取引報告書」を発行し、金融機関の間で損益通算を行うことはありません。

他の金融機関の口座との損益通算や、譲渡損失の3年間繰越控除を行ないたければ、自分で確定申告をします。金融機関から送付された「特定口座年間取引報告書」を使いますのでそれほど難しくいことではありません。


株式等の取引で利益を上げるのは喜ばしいことですが、確定申告を行なうことでその利益の額によっては、年金受給者や配偶者控除を受けている人は、国民健康保険税の負担が増したり、配偶者控除が受けられなくなったりすることがあります。1年間の利益や損失を年初に想定することは不可能ですが、どの口座で取引するかによって税金やその他の負担が大きく変わります。年初の取引開始前に口座の選択は慎重に行いましょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます