もう一つ、家計の収支改善策として効果が大きいのが住宅ローンの見直しです。特に現在の低金利状況を考えると、繰り上げ返済が有効な場合が多いでしょう。
貯蓄に余裕があるなら、ローンの元金部分を一部繰り上げて返済することで、その部分の利息を支払わなくても済むようになるのと同時に、返済期間を短縮できたり(返済期間短縮型)、毎月の返済額を減らす(返済額軽減型)ことができます。
また、借りている住宅ローンの金利が高めの場合には、銀行の固定金利選択型ローンなど低利のローンに借換えることで、支払う利息を軽減する方法もあります。借換えてトクするかどうかは、金利差1%以上、残返済期間10年以上、残債額500万円以上、というのが一つの目安になります。
ただし、借換えを行う場合には、事務手数料がかかりますし、新たにローン保証料や登記費用が発生しますので、これらの費用も勘案して検討する必要があります。
以上のような見直しを行えば、ほとんどの場合家計の収支バランスは改善され、黒字化するでしょう。それでも赤字の場合には奥さんにパートで稼いでもらうなど、「抜本的」な収入増加の対策が必要ということになります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。