外貨預金・外貨MMF/外貨投資関連情報

~円高・デフレ、円安・インフレ~ 円高・円安、どっちが心配?

最近、円高・ドル安が世間を騒がせています。加えてデフレが解消しないことも問題視されています。でもほんとうに円高とデフレだけを心配していればいいのでしょうか・・・?

執筆者:福田 啓太

  • Comment Page Icon

最近、円高・ドル安が世間を騒がせています。加えてデフレが解消しないことも問題視されています。でもほんとうに円高とデフレだけを心配していればいいのでしょうか。

●円高はドル売りのせい?

現在の円高進行は、米国企業の会計疑惑と株安、景気回復期待の後退によるドル売りといわれています。

そのほか為替レートは貿易の決済など、いわゆる実需の要因でも動きます。現に日本の自動車メーカーなど輸出企業は海外でのドルの売上を円に交換するために円を買わなければなりません。

そのときの交換レートをあまり変動させないようにあらかじめドル売り・円買いの為替予約をするのですが、今回の円高が急激だったので円を買い(ドルを売り)そびれています。

したがって潜在的に円がまだ買われる要因があるとも考えられます。


●ひとつの原因は日米の金利差の変動

しかし米国のマーケットの動きをよく見ると、米国の株式を売ったお金の多くは米国債券に避難していて、現在のドル安はかならずしもドル自体が売られているわけではありません。

ではなぜ円高・ドル安になるかというと、ひとつの要因は日米の金利差の変動です。

世界中を駆け巡っているグローバルな資金は、少しでも有利な投資先があればそこに向かって動きます。

したがって円とドルを比較して、円の金利が上昇するか、ドルの金利が低下して日米の金利差が縮小すると円買い・ドル売り、反対にドルの金利が上昇するか、円の金利が低下して金利差が拡大すると円売り・ドル買いの動きが出てきます。

今回、多くの投資家は会計疑惑で信用を失った株式を売ったお金で、米国国債などの安全資産を購入しているので、米国国債は値上がり→金利低下しています。

一方、わが国の金利はもともと超低金利にへばり付いているのでそれほど下がっていません。このように現在は日米の金利差の縮小による円買い・米ドル売りの側面があるようです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます