相続・相続税/相続税対策

相続税対策でのアパート建築のメリット(2ページ目)

建築会社から「将来の相続税対策になるから、空き地にアパートを建てないか?」 と提案がありました。実際のところ、どのようなメリットがあるのでしょうか?具体的に教えてください。

執筆者:清水 真一郎

  • Comment Page Icon

どの位の相続税が安くなるのか?

打合せ
相続税はどの位安くなるのか?
相続税の評価が下がる仕組みは、前ページのメリット1~3でご理解頂けたかと思います。では結局、相続税はどの位安くなるのか? それは、財産の規模や法定相続人の数によって違います。言い換えれば、課せられる税率によって違います。上記のケースで、財産規模が5億円で法定相続人が子2人の場合には、1248万円(計算式は後述します)の相続税が安くなったことになります。

なお、メリット1・2で相続税の評価が下がると申し上げました。これは、建築し賃貸した直後の話です。時間が経過すれば、家賃収入が入り、借金が変動し、財産も変動するため、徐々にその効果は変化します。

今回は、相続税対策でのアパート建築のメリットをご説明しましたが、当然デメリットもあります。相続税対策でのアパート建築のデメリットを良くご確認頂き、アパートを建築されるかどうかの選択をして下さい。

■計算式
1.財産規模が5億円で法定相続人が子2人の場合
(1)基礎控除額を控除する。
5億円-7000万円(基礎控除)=4億3000万円 
(2)法定相続分で按分して、税率を乗じ、相続税の総額を計算する。
4億3000万円×1/2=2億1500万円 → 2億1500万円×40%(速算表の税率)-1700万円(速算表の控除額)=6900万円
4億3000万円×1/2=2億1500万円 → 2億1500万円×40%-1700万円=6900万円
6900万円+6900万円=1億3800万円(相続税)

2.メリット1・2で評価が3120万円評価下がった場合 上記と同様の手順
4億6880円-7000万円(基礎控除)=3億9880万円 
3億9880万円×1/2=1億9940万円 → 1億9940万円×40%-1700万円=6276万円
3億9880万円×1/2=1億9940万円 → 1億9940万円×40%-1700万円=6276万円
6276万円+6276万円=1億2552万円(相続税)

3.1億3800万円-1億2552万円=1248万円(相続税が安くなった分)
この場合3120万円に40%(上記の税率)を乗じると相続税が安くなった分(1248万円)を簡単にを知ることが出来ます。

相続財産に増減があった場合に相続税の増減を簡単に計算する方法はこちらから

【関連記事】
相続税対策でのアパート建築のデメリット

【関連リンク
賢い相続税対策のノウハウ[All About 相続]
遺言の効力、上手な書き方[All About 相続]
贈与税、相続時精算課税とは?[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます