相続・相続税/相続・相続税関連情報

相続税では葬式費用はどこまで控除できる?(2ページ目)

相続税の計算をする際、葬式費用は、どこまで控除できますか? 基本的にお葬式の費用は控除の対象となります。ただし、控除されない費用もありますので確認をしておきましょう。

執筆者:清水 真一郎

  • Comment Page Icon

控除されない費用

打合せ
控除されない費用
相続税の計算上、遺産から控除されない費用は次の通りです。
・香典返し費用
・墓地整備買入れ費用
・仏具代
・初七日、四十九日法要費用
・遺体解剖費用

初七日や四十九日などの法事にかかった費用

初七日や四十九日などの法事にかかった費用は、葬式費用ではないので控除の対象とはなりません。しかし、東京近郊などでは告別式の日に初七日までを含めて執り行うことがあります。この場合には、告別式と初七日を明確に区分できないため、その費用に関してはお葬式費用として取り扱われます。つまり、控除することが出来ます。

交通費、宿泊費はどうなる?

葬式費用であれば控除できますが、細かい点ではケースバイケースで判断されることがあります。例えば、交通費、宿泊費です。最寄りの駅からお寺までマイクロバスを出したようなときの交通費は、葬式費用として認めてもらえます。しかし、親戚が遠方から来たときの交通費や宿泊費が認められるかどうかは少し微妙な問題になります。これはケースバイケースで判断されます。

なお、希に海外で亡くなることがあります。その場合に親族が海外に行き、遺体を運ぶためにかかった航空チケット代や海外のホテル代などは通常かかる費用として控除されることになります。

関連リンク
相続税・財産評価額は?[All About 相続]
相続税を計算する[All About 相続]
相続・相続税Q&A、無料相談[All About 相続]
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます