みんなの投稿レシピ/産直品・お取り寄せレシピ関連情報

清流の美味 高津川の鮎を愚直に堪能する(2ページ目)

一級河川では珍しくダムの無い河、島根の高津川。自然な増水が川底を美しく保ち、餌となる川苔を育てる。特に魯山人好みの五・六寸の鮎を丸ごと堪能するのが鮎食道か……

執筆者:萩原 章史

高津川の鮎
シンプルな鮎ご飯 これは大人の舌を虜にします

高津川の鮎を愚直に堪能する

高津川の鮎
端正な顔立ちですが、下あごは発達!
非常にシンプル、そして只管に堪能します。

高津川から届いた天然鮎。美しいです。まさに貴婦人です。養殖鮎のような豊満さはないですが、二ヶ月もすれば、熟女、はたまた屈強な男に変身する素質を秘めています。
特に苔を削り食すための下あごは発達し、これぞ天然の証です。

先ずは塩焼き

高津川の鮎
炭火焼きが一番ですが、オーブンでも美味!
塩梅とはよく言ったもので、塩加減はけっこう微妙です。今回は最初にボールに鮎を入れ、粗塩でもみ、ぬめりをとるだけにしました。優しくもんでいる間に皮にしみる僅かな塩気だけで味わいます。

確かに化粧塩や踊り串は美しいですが、素人には難しいですし、第一、刺した穴から内臓が流れ出る危険性が高いので、今回はそのまんまで焼いています。

炭火焼が一番ですが、オーブンでもかなり美味しく焼けます。その場合、鮎をよく拭いて、皮の表面を乾かしてから焼くと焦げ付かず、上手に鮎を焼けます。

焼けた鮎は頭から、「がぶり、がぶり」、この擬態語どおりに食します。どうしても骨が気になるのであれば、噛み噛みしてから出します。口中で三種混合味覚+骨のうまみが次から次へと舌を襲います

一口食べては「ぐびり」、やっぱり日本酒……焼酎でも合う。

もうひとつは鮎ご飯

高津川の鮎
鮎ご飯用の鮎は内臓を取ります
鮎ご飯に使う鮎は、先の塩もみの後で腹を割いて、内臓を取ります。この内臓は後ほど使うので、決して捨てないでください。

内臓を取ってからよく洗い、水気をふき取り、オーブン(140度くらい)で、じっくりと焦がさないように焼きます。

高津川の鮎
下焼きしたら、ざるに乗せて干します
焼きあがったら、ざるに乗せ、風通しの良い場所で乾かします。

ウルメ鰯の目刺し程度に乾いたら、普通にご飯を炊く時に鮎を入れ、塩・日本酒・醤油少々で炊きます。お出汁で炊けば、確かに味は濃くなりますが、鮎の微かな香りや苦味などがぼけるので、あえて調味料は少なくします。甘い調味料は厳禁です。

高津川の鮎
鮎ご飯 これは酒の締めにふさわしい
炊き上がったら、鮎の身をほぐしてご飯に混ぜて出来上がりです。
電気炊飯器よりも土鍋がお勧めです。少しおこげができると完璧です。このご飯、主食としてのご飯ではなく、晩酌の締めの為に生まれてきたようなご飯です。
薄味ですが絶妙です。

残った内臓

高津川の鮎
見た目はにがうるかですが、ずっと食べ易いです
小さな鍋に入れ、少しの出汁(鰹節と昆布)と醤油・日本酒少々を足し、弱火で炊きます。少しだけ煮詰まれば完成です。焼き鮎につけて食べれば、焼き鮎の内臓の風味+ダブルソース的に働き、かなり、やばくなります。

もちろん、これだけでお酒を飲み続けることができるのは、言うまでもないことです。
この鮎の内臓、調味料は少なめであれば、分量は適当でも美味です。
川の命のエッセンスのような内臓。小瓶に詰めて冷蔵庫にしまいたくなる美味です。


【お取り寄せ情報】
高津川漁業協同組合
担当:篠原さん

【前回、ご紹介した産直品】
・緑と白グルグルの正体は?  美味なシッタカ

【7月の産直品といえば、コレ!】
・生命力旺盛な鱧の卵を食す 鱧の卵の煮付け

・夏の毛蟹がうまい! 虎杖浜の毛蟹

・北海道野付湾名産 北海しまえび
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます