中国語/中国語アーカイブ

学習のヒント~忙しい時にこんな一工夫~ ついでに一言!手帳活用法

忙しいからこそ、学習頻度を増やしてみませんか?毎日使う手帳に「ついでに中国語を一言!」して中国語表現を覚える学習のヒントをご紹介します。

執筆者:望月 愛生


週1の猛学習より、毎日のミニ学習が上達への近道

忙しくてなかなか学習時間が取れない!…多かれ少なかれ誰にでもある悩みです。ですが、ちょっとした隙間の時間や何かのついでに中国語に触れる…1週間に1日だけ猛勉強するよりも、ほんの少しずつでも毎日中国語に触れたほうが忘れにくく学習効率も上がります。

毎日の一工夫でミニ学習ができるヒントをご紹介しましょう。

ついでに一言!手帳活用法

仕事やプライベートの予定を書き込む手帳をお持ちの方は多いことでしょう。ここに中国語を取り入れることで、ミニ学習の頻度が増えます。
手帳の片隅についでに一言中国語…という感じで、1行作文、1行日記を始めてみませんか?

ただし…日本語で書いていてもなかなか続かないのが日記。「特に書くことがない…」ということでサボってしまう危険性もはらんでいます。
楽しみのひとつとして中国語日記を書ける人以外には「1行作文」が手軽に取り入れやすいでしょう。方法は簡単。

1.あらかじめ辞書やテキストなどから例文を手帳に書いておく
2.空き時間に例文をまねて自分で作文してみる

同じ文例を最低2回は繰り返すことになりますから、記憶の定着もしやすいです。授業で間違えたものや資格試験でつまずいた文例などもさりげなく日常の中で反復できると便利ですね。

こんな「ついでに一言!勉強法」におすすめの書籍はこちらです

■中国語でコミュニケーション単語活用編



中国語ジャーナルでおなじみのアルクが発行している「中国語でコミュニケーションシリーズですが「ついでに一言学習法」を試す際にはとても使いやすい書籍です。単語とセットで使用法や例文が必ずついていますから、自分で単語を置き換えることで作文に挑戦しやすいのです。

毎日少しずつ積み重ねていくことで、手帳を使い切る頃には中国語の表現力の幅がかなり広がりそうですね。

もうすぐ4月。新しい季節に新しい習慣をひとつ、始めてみませんか?

こんな手帳もあります→携帯できる「日中友好」?!
その他の手帳利用法ヒント→
おすすめピンイン使いこなし術
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で中国語の参考書を見るAmazon で中国語の参考書を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます