長野の観光・旅行/長野の四季・イベント

信州の花の名所ガイド 高山植物の女王駒草が満開です!

高山植物の女王と呼ばれている、小さくて可憐なピンクの花を咲かせる駒草(コマクサ)が、信州の高山の群生地や植物園で見頃を迎えています。

執筆者:森 俊二


一度は見たいとあこがれの花となっていた「コマクサ」にはじめて遇えたのは、99年夏、志賀高原散策したおり、東舘山高山植物園を訪れた時のことであった。

砂礫に小さくて可憐なピンクの花をつけて咲いているのを見つけた時は感激!もうあきらめていたのでなおさらの感激であった。ここのコマクサは、自生のものでなく植栽したものであり、時期も多少遅かったので茎が長く立っていたが、それでも見られて嬉しかった。

中央アルプス木曽駒ヶ岳では、最近植栽による再生が試みられ、約百平方メートルの群落に自生するようになったというニュースがあったが、私が中学の学校登山で登った頃には、今のような高山植物自生地の保護が行き届いていなかったせいもあって、その美しさ故、乱獲され消滅していたのである。

コマクサの自生地は、こんなところでよく育つものだと思うほど、高山の砂礫地に根をはって自生する。

花の百名山に選ばれている白馬岳や八ヶ岳のコマクサの群生地はそんなところだ。草津白根山のように一時は、乱獲で絶滅が心配されたコマクサの自生地が、植栽による再生や、保護が行き届いて、今では関東一の規模を誇る群生地として復活しているところもある。

そんな高い山に登らないと見られなかったコマクサであるが、歩いて行かなくても植栽に依って見られるところが増えてきた。

阿智村智里のコマクサ高山植物園もそんな場所の一つだ。ここでは千株もの規模のコマクサがあるが、第一回ながの「山と花」フェスタで屋内展示されたものを、移植し、無事根付いたコマクサなのである。

このフェスタは、2001年5月に長野オリンピック記念アリーナエムウェーブで開催されたのだが、300種という数の山野草と共にバイオの技術によって育てられ、屋内展示されたものなのである。

移植された場所は、スキー場のあるところだから、車とゴンドラを乗り継いで行けるので、老いも若きも、体力や登山の心得が無くても、コマクサの群生がみられる貴重なところとなって、年々花を楽しむ客が増えているという。

【コマクサ自生地や植栽植物園情報はこちら

・制作:03/07/02


高山植物の女王 こまくさ!
阿智村コマクサ高山植物園湯の丸高原(見晴岳・三方ヶ峰)
見頃を迎えています。
1 / 2 次へ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます