書籍・雑誌

真実と裏を知る!西洋絵画解説本「人騒がせな名画たち」

アートクリエイターのかまゆみさんが教えてくれたのは、教科書では教えてくれない名画の真実を知ることができる「人騒がせな名画たち」。名画誕生にまつわる奥深い話をわかりやすく解説してくれているおすすめの本だそう!

かまゆみ

執筆者:かまゆみ

子供の絵画・工作ガイド

 
名画を深く楽しむ鑑賞方法を紹介『人騒がせな名画たち』

名画を深く楽しむ鑑賞方法を紹介している

名画の裏を知ることが出来る「人騒がせな名画たち」は、15世紀から20世紀の西洋絵画について、時代背景と共に深く解説した書籍。

名画に隠された事実を知ると、美術の面白さを一層感じることが出来ます
   

これまで知らなかった深い内容に感嘆

誰もが知る有名絵画の解説がわかりやすい『人騒がせな名画たち』

著者は西洋美術史家の木村泰司(キムラタイジ)

私は西洋美術が好きで、ルネサンスからロココ、写実主義、印象派とさまざまな名画を観てきました。名画が誕生するまでの社会情勢や画家の生い立ち、また画家の心情を探ることも楽しみのひとつです。

2018年に開幕した「ルーベンス展 バロックの誕生」を観にいったときに、ルーベンスの作品が掲載されているということでこの本を購入。

誰もが知っている名画の、知らなかった奥深い内容を紹介しており、美術に疎い夫にもおすすめしたほどです。
 

名画それぞれの「裏」を知り、その奥を読む!

日本ではどちらかと言うと、作品を神聖視し美しく超越的なものとする傾向がありますが、実際は作品ひとつひとつに込められた「裏」があります

読み進めていくと、著者がいう「美術は見るものではなく読むもの」というのがよくわかります。
 

作品のメッセージを読み取るとわかる時代背景

ダウ作「玉ねぎを刻む少女」は、美しいメイドが玉ねぎを刻んでいる風俗画ですが、媚薬効果があると考えられていた「玉ねぎ」や、純潔の喪失を意味する「横たわった水差し」など、男主人を惑わす性的な存在として描かれています。
フェルメール《牛乳を注ぐ女》1660年頃

展覧会では知ることのできない数々のエピソードが紹介されている
 

ふくよかな体形で描かれているフェルメールの「牛乳を注ぐ女」は、壁の下にあるタイル1枚に、愛の神キューピッドが描かれています。
一番左側のタイルにキューピッドが描かれているフェルメールの《牛乳を注ぐ女》

一番左側のタイルにキューピッドが描かれている

矢の先は、当時女性が気に入っていた足温器に向けられていることがわかりました。この作品も、危なげなメッセージが隠されているのですね
 

インプットからアウトプットに繋がる一冊

長年西洋絵画は、さまざまなメッセージを伝えるための手段でした。つまり、観る人に感性を訴える芸術品というよりも、その作品に込められたメッセージ性を読むことが必要なんです。

その深さを知れば美術館での絵画鑑賞も、より充実しゆっくりとした時間を過ごせるかと思います
 
DATA
マガジンハウス│人騒がせな名画たち

著者:木村泰司
サイズ:B6判
ページ数:168ページ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で書籍を見るAmazon で小説を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます