子育て/ママの「女性としての生き方」

アラフォー母が不完全燃焼!自分探しする母へのヒント

働いている/いないに関わらず、なんとなく毎日に満足できないでいる子育て世代のアラフォーのママたちは、意外と多いのではないでしょうか。ママ友と話して改めて見えてきた、働くことと子育ての関係、サードプレイスの必要性など、マミートラックを交えながら揺れ動く複雑な心境を紐解きます。

斎藤 貴美子

執筆者:斎藤 貴美子

子育てガイド

マミートラックでやりがいを失う母親

同じところをぐるぐる回るトラックのよう

同じところをぐるぐる回るトラックのよう

主題の「自分探しをする母親」は就業状態に関係あるとは限りません。が、内面を深堀りするために、今回は就業状態にあるママを例に話を進めます。

マミートラックとは、出産以前は成果次第で昇進がのぞめるポジションにいても、復帰後は昇進のないポジションや、それまでのキャリアとは関係ない事務的作業を任されてしまい、業務のレベルが上昇せず、まるで陸上のトラックをぐるぐる回っている状態を指します。

いわゆる第一線で活躍する創造的な仕事から、高スキルを求められないラクな仕事への移行。一見これは、母親の手がかかる子育てと、仕事を両立するための良い解決策かと思われますが、「母親のやりがいが感じられない」という問題が生じるのです。

「それが問題?」と疑問に思う人もいるでしょう。事実、出産後は「働くことはそこそこにして、子育てをメインにしたい」というお母さんも存在します。私の周りでは、出産後に仕事を辞めた人、社員からパートに切り替えて、さらなる短時間勤務にした人などもいます。

では、どういう人がマミートラックで「やりがいが感じられない」と感じてしまうのか、そういう人には何が足りないのかを詳しく説明していきます。

仕事を通じて自己実現していた母ほど不完全燃焼に

仕事が面白かった人ほど不完全燃焼になりがち?

仕事が面白かった人ほど不完全燃焼になりがち?

就労しているお母さんと専業主婦のお母さんは生活スタイルの違いが顕著なので、しばしば対比して語られることがあります。が、同じ就労しているお母さんでも、仕事への姿勢に温度差がある場合があります。大きく分けて「子育てを優先、仕事は適度に派」「本当は仕事に熱中したい、子育ては責任感でやる派」です。

前者は子どもを持つというライフスタイルに合わせて、働き方や職務内容を変えることに比較的抵抗が少ないグループです。納得して現在のワークライフバランスに落ち着いていることもあり、仕事への不満に関しては、ストレスが少ないのではと推測します。

対して後者のグループは、本来仕事をバリバリこなしたくても子どもがいる(または子育てのサポートが得られず)、それが難しくなっているケースです。現状の仕事への不完全燃焼感が募っていくことが考えられます。私が話を聞いたママ友は後者のグループであり、彼女の「独身/子なし時代」は、高い評価や期待を受けていたようです。仕事を通じて自己実現をしていたように見受けられました。

こう見ていくと「仕事に熱中したい、子育ては責任感でやる派」がマミートラックにはまると、子ナシ時代に期待されていたことをゼロにされたような思いを抱え、組織で力を発揮したいのに、できないジレンマを抱えます。簡単でつまらない仕事では「自己実現できない=自己肯定できない」ことになり、やる気が失われていくのです。

子育てと仕事の間でシーソーのように揺れる心

複雑なインサイトを少しずつ紐解いてみましょう

複雑なインサイトを少しずつ紐解いてみましょう

「仕事に熱中したい、子育ては責任感でやる派」は、子どもが嫌いなのではありません。子どもは宝物であると肯定しています。それどころか、「子どものせいで、仕事ができない」と足かせのように思うことのある自分がイヤだし、そんなことを思ってはいけないと考えています。自分とは対極にいるような「子育て=人生の喜び」と感じられる母親をうらやましく思い、時には社会的通念から理想的だとさえ感じています。

が、「自分は子育てで自己実現できない」という気持ちを認めざるを得ず、時に自分を責めたり落ち込んだりしてしまうのです。

私の場合も、「子育てだけで幸せになれない自分」「もっとガツガツ仕事をしたい自分」「夫がうらやましい自分」「結果的に、体力的と時間的にできない自分」という悶々としたスパイラルから抜け出せず、負荷のある仕事を実行したり、あきらめたりして徐々に折り合いをつけていきました。

同じくこの話を聞いたママ友も「この悩みからは抜け出せないのだ」とジレンマ自体を肯定しています。

そして日々の育児と仕事と家事で身体は「休みたい」、でも心は「人生のやりがいを見つけて、そこへエネルギーを注ぎたい」と、一見相反するような状態が、入れ替わり立ち代わりし、不完全燃焼のまま時間が過ぎていくのです。

ここまで読めばおわかりのように、「人生にやりがいを見つけられない」という不完全燃焼は、どの立場でも好ましいことではありません。専業主婦も兼業主婦も、仕事に対する姿勢も関係なく、不満は残るのです。

モヤモヤを解き放つためにサードプレイスを見つけよう

あなたは今、どのインサイトに該当しますか。

あなたは今、どのインサイトに該当しますか。

この揺れ動くモヤモヤを解消するには、自己肯定感を高める必要があります。端的にいえば、やりがいのあるセカンドプレイス、サードプレイス(職場でもない、家庭でもない、第3の場所)を見つけてはいかがでしょうか。

同じお母さんといってもインサイト(心の奥底の気持ち)は違い、また移り変わっていくので、今現在の自分はどのインサイトに近いかを確認し、ヒントにしてみてください。

以下、ざっくり4つのインサイト別に例を挙げました。

1.日々の子育てでイライラすることはあるが、特に大きな不満はない
→息抜き的な趣味を見つける。
例:アクセサリー制作、読書、写真、ジム通い、凝ったSNS更新など

2.たまにふと、この1年で自分は何をしたのだろうと虚しくなることがある
→積み重ねてやっていることが目に見えるものを始める
例:語学の勉強、資格の取得、学校に通いなおす、本格的な肉体改造、ボランティア参加など

3.子どものことは好きだが、子育てよりも仕事が好き。だが今の仕事は物足りない
→負荷は高いけれど、その分やりがいと見返りが高いものを探す
例:クラウド上で副業を見つける(場合により職場に要相談)、起業する、NPO団体を立ち上げるなど

4.育児より仕事が好きで、思う存分働ける夫がうらやましい。子どもに関わる時間が減ってもいいので、もっと張り合いのある仕事をしたい
→ライフスタイルを大幅に見直す必要があるかもしれません。
例)家族会議のあと、子育て資源(両親、シッターさん等)を確保し、転職/起業


時間的、体力的に余裕のないアラフォーの子育て世代であっても、多様なインサイトがあり、多様なライフスタイルがあってよいと気づいてきた私たち。アラフォーの自分&やりがい探しは、家族を巻き込むことですが、言い換えれば「巻き込まれてこそ家族」です。

後回しにしがちな自分の奥底の気持ちに向き合い、モヤモヤが少しでも晴れることを祈っています。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育ての書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます