LAN・無線LAN・Wi-Fi/LAN・無線LAN関連情報

LANケーブルを自作しよう(3ページ目)

LANケーブルを自作する方法を初心者にもわかりやすく解説。安いRJ45コネクタの入手方法から接触不良にならないか、しめ工具の使い方、誤配線の例など、失敗しないコツを紹介します。

岡田 庄司

執筆者:岡田 庄司

LAN・無線LANガイド

結線方法は?

相談者:
具体的な結線方法を教えてください。

ガイド:
結線方法には、つぎの2種類があります。どちらでも構いません。ただ、ケーブルの両端は同じ形式で結線してください。

画像の代替テキスト
ストレート結線 T-568Aの結線例
    ・ストレート結線 T-568A
  1. 白/緑
  2.    緑
  3. 白/橙
  4.    青
  5. 白/青
  6.    橙
  7. 白/茶
  8.    茶
    ・ストレート結線 T-568B
  1. 白/橙
  2.    橙
  3. 白/緑
  4.    青
  5. 白/青
  6.    緑
  7. 白/茶
  8.    茶
相談者:
クロスケーブルはどうなりますか?

ガイド:
最近は、AutoMDI/MDI-Xでストレートケーブルでもクロスケーブルとして利用できるので、作成する機会はあまりないでしょう。しいていえば、ストレート結線T-568Aで一方を接続し、もう一方は緑と橙を入れ替えて作成してください。

相談者:
AutoMDI/MDI-Xって何ですか?

ガイド:
スイッチングハブやルータなどの機能で、通信相手のポートがMDIかMDI-Xかを自動判別して適切な方法で接続する機能です。

相談者:
それでは、作成にあたって特に注意することを教えてください。

ガイド:
そうですね。ちょっとしたコツがありますので、次のページで説明します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます