ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

PS4のシェアプレイの楽しい使い方を考えてみる(3ページ目)

PlayStation4に、新しい機能が登場しました。その名も「シェアプレイ」。家に友達を呼ぶような感覚で、自分が持っているゲームを、友達と一緒に遊んだり、友達にプレイしてもらったりすることができます。普通のオンラインマルチプレイとは微妙に違うこの機能、どんなふうに使うと楽しいでしょうか?

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

ダラダラと一緒に楽しめる

シェアプレイのイメージの図

自分の持っているゲームを、お友達におすそ分けできる、そんな新しいゲーム体験の共有です(イラスト 橋本モチチ)

今、「ゲーム実況」という動画ジャンルが非常に盛んになっています。ゲームをプレイしながら実況している動画を、インターネットを通じて観るわけです。昔はそんな遊び方はありませんでしたが、今では多くの人が動画投稿サイトなどで楽しんでいます。それこそ、PS4にはゲームの動画をオンラインにアップする「シェア機能」が標準で装備されています。時代が変わりましたね。

ゲーム体験を共有するのは楽しいことです。そしてそれは色んな形があるはずです、友達の家に行って遊ぶのもそうでしょうし、オンライン対戦もそうでしょう、単純に今やっているゲームの進み具合を語り合うのだって、ゲーム体験の共有です。

通信の技術が発達して、コミュニケーションのツールが充実することで、ゲーム体験の共有方法も多様化してきています。ゲーム実況が盛んになっているのは象徴的ですし、ゲームについて語るにしても、TwitterやFacebookのようなSNSがあることで、直接会って話すのとは別の広がりが出ています。

PS4のシェアプレイは、そういったゲーム体験の共有の、新しい形の1つです。ローカルで遊ぶ状況を、オンラインで再現しています。そういう意味で、ゲーム体験の共有の方法としては、対戦や協力プレイが分かりやすいし、需要もあるんだと思うんですが、よりユニークなのは、どちらかがコントローラーを握ってプレイしているのを、もう1人が観ることができる、という機能の方かもしれません。なんというか、オンライン対戦で順位を競ったりするよりも、もっとダラダラと、ゲームをしながら時間を共有できる方法です。ダラダラ遊べるって、結構いいです、楽しいです。

オンラインでのマルチプレイが当たり前になって、ゲーム実況が盛んになって、SNSでゲームが語られ、そういうものがありふれたものになっていったように、シェアプレイのような機能も、当たり前になっていくと、ゲームの世界というものがより広がっていくように思います。ゲーム体験のシェアが多様化して、ゲームを色んなスタイルで楽しむことができるようになる、シェアプレイのような機能の登場は、大いに歓迎したいと思います。

【関連記事】
PS4でオンラインマルチプレイが有料になる意味(AllAboutゲーム業界ニュース)
PS Now クラウドゲームで中古市場に手が届く?(AllAboutゲーム業界ニュース)
PS4が海外で売れて、日本では売れない理由(AllAboutゲーム業界ニュース)

【関連サイト】
田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のゲームソフトを見るAmazon で人気のゲームソフトを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます