ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

プラットフォーム別出展数でみる東京ゲームショウ(3ページ目)

日本最大のゲームのお祭り、東京ゲームショウ2014が2014年9月18日から21日にかけて幕張メッセで開催されました。32の国と地域から、過去最多となる421の企業や団体が出展、展示されるゲームの数は1,363タイトルとなりました。すごい数ですよね。でも、その内訳はどうなっているんでしょうか? 出展数を見ることで、今後のゲーム業界も見えてくるかもしれません。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

インディゲームに未来を

Mighty No.9 の図

Kickstarterで出資を募った稲船啓二氏が手掛ける横スクロールアクション「Mighty No.9 」も登場(イラスト 橋本モチチ)

プラットフォーム別出展タイトル数という切り口で東京ゲームショウ2014を見てみました、いかがだったでしょうか? 今後のゲーム業界が少し、垣間見えたのではないでしょうか。

最後に1つ、プラットフォーム別出展タイトル、という切り口では見えてこない、でもどうしても触れておきたい点についてお話して終わりたいと思います。それは多数のインディゲームが出展されたことです。

東京ゲームショウ2014では、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)の「インディーゲームコーナー」と「SENSE OF WONDER NIGHT 2014」をスポンサードしています。インディゲームコーナーではSCEがスポンサーとなったことで、なんと出展料が無料になっています。低予算でゲームを開発しているインディゲームのプロジェクトにはとても心強い味方となったでしょう。また、SENSE OF WONDER NIGHT 2014というのは、今まで見たこともないゲームのアイデアをプレゼンテーションする場で、これもインディゲーム開発者向けのイベントです。

SCEを初めとして、ゲーム業界全体が、インディゲームによって、新しい、斬新なゲームが登場していくことに期待する雰囲気があります。インディゲームの1つ1つのブースは小さく、それこそコンシューマーゲームの大作ソフトに比べたら、遊んでいる人も多いとは言い難いかもしれません。それでも、挑戦的なゲームがずらりと並んだ光景は、ゲーム業界の未来を感じさせるものでした。

冒頭ご紹介しましたが、東京ゲームショウ2014には全部で1,363タイトルもの出展が集まりました。すごい数です。今回お話した通り、ゲーム業界の近い未来は、それらのタイトルの動向によって見えてくるものがあります。その中に、小規模であっても、たくさんの意欲に燃えた新しいゲームがあるということが、今回の東京ゲームショウに大きな希望を添えたように思います。

【関連記事】
スマホゲーマーは何割? 数字で見る東京ゲームショウ(AllAboutゲーム業界ニュース)
あなたはNew3DSに買い替るべき人か?(AllAboutゲーム業界ニュース)
PS4の初週を、Wii U、3DS、PSVitaと比べて考える(AllAboutゲーム業界ニュース)

【関連ページ】
田下広夢の記事にはできない。(ゲーム業界ニュースガイド個人運営サイト)

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のゲームソフトを見るAmazon で人気のゲームソフトを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます