TOEIC/TOEIC学習法

初級者のためのTOEIC攻略法(2)(2ページ目)

リーディングセクションでスコアアップするために、初級者が優先すべきパート、そして捨てるべきパートはどこでしょうか?

澤田 健治

執筆者:澤田 健治

TOEIC・英検ガイド


パート5を40問解くとガス欠を起こす

また、リスニング問題で疲弊した状態で、初級者の方がわからない問題に悪戦苦闘しながらパート5を全部解こうとすると、後半の問題で息切れしてしまい、集中力がなくなってしまうことがよくあります。
ここで無理に40問解いてガス欠を起こしてしまうと、当然後半のパート7にも影響します。実際のところ、初級者の大半はパート5で点数を取れないにもかかわらず、つい時間をかけ過ぎてしまい、パート7に十分な時間を確保することができていません。スコアアップのための最重要パートであるパート7に時間とエネルギーを残しておくためにも、パート5の後半は捨ててしまいましょう。

パート5は最後に伸びるパート

パート5の後半を捨てるもう一つの理由は、語彙や表現などの知識をある程度身に付けてからでないと、パート5の正解率はなかなか上がらないということです。つまり、パート5は最後に点数が伸びるパートなのです。
600~700点台の中級者でも、パート5では40問中20~25問くらいしか取れないという人はたくさんいます。ましてや、300点~400点台の初級者であれば、40問中15~20問取れれば十分です。ですから、「パート5はもう少し英語力がついてから、攻略すればよい」と考えてください。そのような姿勢でいた方が、必要以上に苦手意識や劣等感を抱くこともなくなり、精神的にも楽な気持ちでTOEICと向き合えると思います。

パート5の前半を解いた後は?

パート5の前半(101-121)の21問を8分で解いたら、後半は適当にCなどにマークして、パート6(長文穴埋め問題:設問3問×4題=12問)に進んでください。
パート6は、問題にもよりますが、リーディングセクションの中では比較的簡単なパートになります。ここでは、1題につき平均1分30秒(4題を6分)くらいで解き終えるようにしてください。

パート5の前半を8分、パート6を6分で終わらせたとすると、14分経過しているので、残り時間はあと61分です。

各パートの終了時刻を意識する

TOEICは時間との戦い

TOEICは時間との戦い

パート5の後半を除いてリーディングセクションを最後まで解き終えるためには、各パートを終わらせる時刻を意識することが大切です。通常、リーディングセクションは13:46に開始し、15:01に終了することになっていますが、パート5の前半を13:54まで(後半は塗り絵)、パート6を14:00までに終わらせるようにしてください。

パート7ではダブルパッセージを先にやる

前述したように、ダブルパッセージを捨てずに、ここで正答数を増やすことが、リーディングセクションでスコアアップする最大のカギになります。
パート5の後半を捨てることによって、パート6終了後に、61分(最低でも60分)という残り時間を確保することができれば、初級者でもパート7を完答できる可能性があります

そこで有効な戦略が、「シングルパッセージ問題よりも先に、ダブルパッセージ問題を解く」というものです。

なぜ、先にダブルパッセージに取り掛かかった方がよいのでしょうか?

その方が、シングルパッセージも含めて、最後まで解き終えられる可能性が高くなるからです。

続きは、初級者のためのTOEIC攻略法(3)をお読みください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で TOEIC の参考書を見るAmazon で TOEIC の参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます