暮らしの歳時記/正月の行事・楽しみ方(年末年始)

2013年(平成25年)の干支~巳・蛇の豆知識

2013年(平成25年)は巳年。動物にあてはめると蛇になるので、年賀状や新春の話題に役立つよう、巳と蛇に関する豆知識をご紹介。蛇は何の象徴? 蛇のつく言葉やことわざも、おさらいしておきましょう。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド

2013年は巳年

2013年(平成25年)は巳年。巳と蛇にはどんな意味があるのでしょう?

2013年(平成25年)は巳年です。動物にあてはめるとになるので、年賀状や新春の話題に役立つよう、巳と蛇に関する豆知識を紹介します。

※本来、干支は十干と十二支を組み合わせたものなので、2013年の干支は「癸巳」(みずのとみ)ですが、一般的には十二支のほうをさすため、ここでは「巳」をとりあげます。


十二支としての巳

十二支の6番目。
巳の方位は南南東(正しくは、南南東よりやや北寄り。南東微南)。
巳の刻は午前10時およびその前後2時間。
巳の月は陰暦四月。


巳と蛇について

「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。

「巳」を動物にあてはめると「蛇」になりますが、古来より、蛇は信仰の対象となっており、谷神(やとのかみ。谷や低湿地を司る)、豊穣神、天候神などとして崇められてきました。祭祀や祀りごとの「祀」に「巳」が用いられているのは、「祀」とは自然神を祀ることをいい、自然神の代表的な神格が巳(蛇)だったからです。

また、蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として崇められ、全国各地に蛇神を祀っている神社があります。たとえば、七福神のひとつである「弁財天」は蓄財と芸能の女神ですが、蛇の形をした神として祀られていることも多いです。また、蛇の抜け殻を財布に入れて蓄財を願うなど、お守りにする風習が今でもみられます。

巳の特徴は探究心と情熱。蛇は執念深いとされていますが、恩を忘れず、助けてくれた人には恩返しをすると言われています。

次は、蛇のつく言葉とことわざです >>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます