手のしびれとは
「手のしびれ」とはいろいろな病態で生じる症状です。整形外科では手を含む上肢に原因がある場合と脊髄に原因がある場合の大きく二つに分かれます。肘部管症候群
尺骨神経が肘関節内側で、肘部管と呼ばれる骨と靱帯で形成される狭いトンネルを通過します。この肘部管で尺骨神経が圧迫される病態が肘部管症候群です。症状として小指のしびれ、薬指の小指側半分のしびれ、骨間筋の萎縮があります。肘部管症候群でみられるしびれの範囲
手根管症候群
手根管内での正中神経の圧迫による麻痺です。症状として母指、示指、中指、薬指の中指側の半分のしびれ、母指球筋の麻痺です。手根管症候群でみられるしびれの範囲
尺骨管症候群
尺骨神経が尺骨管で圧迫される麻痺で、肘部管症候群と同じしびれがでます。尺骨管症候群でみられるしびれの範囲
橈骨神経麻痺
橈骨神経が腋窩部、上腕部、前腕部などで圧迫される障害です。橈骨神経麻痺でみられるしびれの範囲
胸郭出口症候群
腕神経叢と鎖骨下動脈は前斜角筋と中斜角筋、鎖骨と肋骨、小胸筋の部位で狭くなり圧迫をうける病態が胸郭出口症候群です。症状は、手、指、腕のしびれ、痛みなどです。胸郭出口症候群で圧迫される神経の部位
次に脊髄に原因があるしびれについて解説します。
頚肩腕症候群
長時間のパソコン作業、流れ作業で手をよく使う人に多い疾患で、器質的な診断は困難です。手のしびれ、頚の痛み、頭痛などが症状です。頚椎症 頚髄症
頚椎症は、首の背骨である「頚椎」や、背骨の間にある軟骨である「椎間板」が加齢によって変形し、「骨棘(こつきょく)」という骨軟骨組織が増えて、首が痛くなってしまう病気。この状態で、上肢のしびれ、痛み、知覚麻痺、運動障害が生じた場合、「頚髄症」と呼びます。頚椎症で圧迫される神経
頚椎椎間板ヘルニア
頚椎の間にある椎間板という軟骨組織が変形し神経である頚髄を圧迫する病態です。上肢のしびれ、痛み、知覚麻痺、運動障害が生じます。頚椎椎間板ヘルニアで圧迫される神経
頚椎後縦靱帯骨化症
後縦靱帯は頚椎から仙椎まで椎骨の後ろにある柔らかい靱帯組織ですが、この組織が炎症により厚くなり、骨化します。骨化した靱帯が脊髄を圧迫する病態が後縦靱帯骨化症です。手指のしびれ、運動障害、歩行障害が症状です。頚椎後縦靭帯骨化症で圧迫される脊髄