収納/収納ビフォー・アフター

これでキレイなキッチンに!食品ストック収納アイデア(3ページ目)

賞味期限が切れていても捨てられない。ついつい戸棚に押し込んでしまいがちですが、使いにくい収納は、食費と場所のムダ使い。節約時代のお片付けを要チェック!

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド


3カ所にある引出しの使い分け

食品をしまう引き出し式収納は、今のままでも問題がないので、現状の位置で使い続けることにしました。そして引き出しには、それぞれの段ごとにしまう食品を決めていきます。

  1. 冷蔵庫の脇に置いた引き出し式ラック4段のうち2段
    レトルト食品、パスタ、インスタントラーメン、カップみそ汁、お茶漬けの素など、ご主人が手軽に食事する際の食材の段
    缶詰(ツナ、豆類)、トマトジュース、カレールー、スパイス類 など、普段の食事に使う食材の段
  2. 4段ラックの上に置いた引き出し式クリアケース3段
    コーヒー&紅茶の段、マクロビオティック食材の段、健康茶の段
  3. コンロ脇の引き出し式クリアケース4段のうち2段分
    麩、切り干し大根、乾燥しいたけなど乾物類の段
    グラニュー糖、小麦粉、ゼラチンなどお菓子作り用食材の段
食品収納法

冷蔵庫脇の引き出し式ラックは4段のうち2段が空いた

段ごとに使う人と使う場面を想定して、関連する食材でまとめれば、在庫がすぐに分かり食材がムダになりません。また、小袋タイプの食品は外袋をはずして、残りの個数を見やすくする。細かいものや使いかけのものは、ふたをはずした密閉容器にまとめておくようにします。収納ケースを買い揃えなくても、手持ちの入れ物で十分です。

消費期限の長い食品は、油断していると期限切れになりやすいものです。また、嗜好が変わると使わなくなってしまう食品もあるので、収納の中身をときどき点検するのも忘れずに。定番の食品なら、種類別に収納して1か月にどれくらい使っているのか分かるように、開封した日付を書いて貼っておくと、無駄な買い物をせずにすみます。

乾物や缶詰などの保存食品を上手に利用して、バラエティ豊かな食生活を楽しみたいですね。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の収納用品を見るAmazon で人気の収納グッズを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます