一人暮らし/一人暮らしの部屋探し

初めての一人暮らし、どこに住んだらいい?(3ページ目)

土地勘のない場所で部屋探しをしなくてはならないとき、どこが住みやすいところなのか、会社や学校に通うのにどこが便利なのか、手がかりがほしいところです。そこで今回は、一人暮らし経験者の失敗談も交えながら、部屋探しをする場所を選定するヒントをお届けします。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド


失敗談3:都心で通勤にも便利。でも、暮らしにくい……

オフィス街

通勤に便利な場所でも、住むのには不便なことも。周辺環境もきちんと確認しましょう

会社へも数駅で着き、名前もよく耳にする都心の街。良い部屋を見つけたと思っていましたが、住んでみたら、とても不便。近所にあるのは高級スーパーか、コンビニだけで、普通の食品を手頃に買えるお店がありません。オフィス街のため、飲食店も土日は営業していないところが多く、暮らしやすい街ではありませんでした。(Cさん)

都心というとそれだけで便利なイメージを持つ人もいるようですが、暮らす上では決して便利な街だけではありません。住宅街、オフィス街、繁華街など、地域や駅によって、それぞれ特色があり、オフィス街ではスーパーなどの日用品が買える場所が少なかったり、繁華街では深夜まで人気が多く治安が悪かったりすることもあります。

土地勘がない場合、今まで耳にしたことのある地名を頼りに部屋探しをしてしまいがちですが、そういった場所は繁華街やオフィス街であることも多いです。住みやすい地域とは異なることがあるので、注意しましょう。

駅や地域の様子は自治体や商店街のホームページや、Googleマップなどで下調べをするのがおすすめです。特にGoogleマップでは、地図上で店舗の位置が調べられたり、ストリートビューで写真から街の雰囲気などを感じられます。

また、女性の場合は特に、できるだけ安全なところに暮らしたいという考えることでしょう。警視庁管轄内においては犯罪発生マップを見ると、治安のよい地域を調べる参考になります。

失敗談4:通勤電車でクタクタ。こんな毎日耐えられない!

ラッシュ

少し遠回りになっても、混雑度の低い電車が使える地域に住んだ方が日々の体力や精神力をすり減らさずに済むことも

東京のラッシュ時の電車はすごいと聞いていましたが、想像以上。通勤に便利かつ家賃が手頃な地域で部屋を探しましたが、その電車は都内屈指の混雑度だったようです。毎日通勤だけでクタクタになってしまうし、先日は痴漢にも遭ってしまい、もううんざりです…。(Dさん)

地方から東京へ出てきた友人から「もう乗れないと電車に、10人以上入っていったからビックリした。私はそこから5本乗り過ごして、ようやく乗れた」と聞いたことがあります。それくらい朝のラッシュ時の電車はすごい。これだけで疲労困憊してしまう人がいるというのもよくわかります。

それでなくても新しい環境でストレスもたまりがちなら、通勤・通学くらいはラクにしたいもの。部屋を探すときには電車の混雑度なども考慮しておくと安心です。『終電、混雑度……通勤がラクな沿線は?』では、首都圏の主要鉄道の具体的なデータが紹介されていますので、参考にしてみてください。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で一人暮らし関連の商品を見るAmazon で一人暮らし関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます