ブルーレイレコーダー/ブルーレイ・DVDレコーダーの基礎

レコーダーの録画番組を他の部屋やスマホで見よう(2ページ目)

ブルーレイレコーダーはハードディスクにテレビ番組を録画し、必要に応じてブルーレイメディアなどにダビングするというのは基本的な使い方ですが、最近ではさまざまな新しい機能が搭載されています。それが、レコーダーのある部屋以外でも録画を見ることができるネットワーク機能や、モバイルデバイスに録画をダビングできる機能です。ここでは、そんな機能についてご紹介します。

一条 真人

執筆者:一条 真人

デジタルガイド

デジタルモバイル機器への録画転送

モバイル機器への録画転送では、ソニーのレコーダーが草分けです。何しろ、ブルーレイの前のDVDレコーダーの時代から、PSPへの録画転送機能を搭載し続けているのですから。はじめはPSPにしか転送できなかったソニーレコーダーの「お出かけ転送」機能ですが、その後、転送対応機器をウォークマン、NAV-U、同社対応携帯電話など対応機種を増やしています。

レコーダーで録画した番組をスマートフォンなどで見る

レコーダーで録画した番組をスマートフォンなどで見る

これを追う形で、モバイル機器への録画転送機能を搭載したのがパナソニックDIGA。「番組持ち出し」機能でSDカード経由やUSBケーブル接続、Wi-Fiで、同社の対応する携帯電話やビエラ・ワンセグ、デジタルメディアプレイヤーなどに転送することができます。

 

DIGAは当初、ワンセグ放送を地デジと同時に録画して、モバイル機器に転送できたのですが、現在の機種では地デジ映像からエンコードして、より高画質な映像を転送することもできます。ただし、ビエラ・ワンセグの場合など、高画質映像の場合は転送再生できる機材がワンセグ映像の場合よりも少なくなってしまいます。

シャープも「高画質 番組持ち歩き」機能でUSBケーブル接続によって対応する携帯電話、スマートフォンに録画を転送できます。


モバイル転送できるレコーダー、できないレコーダー

モバイル機器への録画転送で注意しなければならないのは、まずはレコーダー自体が転送機能を搭載している必要があります。ソニーでもすべてのブルーレイレコーダーがお出かけ転送に対応しているわけではありません。

そして、レコーダーのメーカーごとに、転送できるモバイル機器に大きな違いがあるので注意が必要です。ソニー、パナソニックの場合は自社の特定デバイスにしか転送できませんが、シャープの場合は他社の携帯電話でも対応機種であれば転送できるなど、傾向の違いがあります。

レコーダー録画をモバイルに持ち出したい人は、自分の持っているデジタルデバイスがレコーダーの録画持ち出し機能に対応しているかを、まずチェックしてみましょう。

次のページで、モバイル転送できるレコーダーと対応モバイルデバイスをまとめておきます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます