FIAT(フィアット)/フィアットの試乗レビュー・車種情報

必要十分にして心浮き立つ、フィアットパンダ

往年の名車の2代目となるが、初代に囚われることない個性的なデザインのハッチバック。日常生活における必要十分なパワー、ポテンシャルの高いシャシーパフォーマンスなど、走りの完成度も高い。他のイタリア車と同様、乗っていて心が浮き立つクルマである。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

初代に囚われなかった新たなデザイン

フィアットパンダ

2004年に日本に導入された5ドアハッチバック。国内ではすでに販売を終えている。ベーシックなパンダ(172万円)と装備充実のパンダ マキシ(192万円)をラインナップしていた。サイズは全長3535mm×全幅1590mm×全高1535mm(パンダ)

フィアットパンダ

ルーフレールや電動サンルーフ、リアパーキングセンサーなどの快適装備を充実させたマキシもラインナップした  
 

フィアット車で、500(チンクェチェント)の次に有名なモデルはといえば、パンダだろう。

ほとんどの人にとっては、別に馴染みでも何でもないクルマだろうが、なぜか名前だけは知られているのではないか。すごいことだ。パンダという名前そのものの威力だったとしても。

初代パンダは、ジウジアーロデザインによる秀作で、いまだにファンも多い。ごく最近まで、イタリア以外で生産されていたため、マニアが乗るぶんには不自由しなかった。今、新車で売られているのは、2代目となるパンダである。

フィアットパンダ

シートカラーは個性的な2トーン(グレーにイエロー、ブルー、バイオレットの組み合わせ)に。後席は5:5分割可倒式とされ、ラゲッジ容量は206~860リッターを確保する
 

500と違って、過去に囚われることなく、コンパクトカーとしての新しいデザイン性に挑んだ、これもまた名作であろう。背の高い、ほんの少しSUVを思わせるカタチは、十分に個性的。ポップなインテリアデザインも、注目に値する。

デザインだけじゃない。日常生活における、必要にして十分なパワー、ポテンシャルの非常に高いシャシーパフォーマンスなど、走りの完成度も、実は高い。そのことは、これをベースとした500が、望外に良く走ってくれることからも分かる。イタリア車は、ベースモデルであっても、走りをないがしろにしない。それはまた、国民性のなせるわざ、なのかも知れない。

フィアットパンダ

最高出力60ps/最大トルク102Nmを発生する1.2リッターエンジンに、シーケンシャルトランスミッション(デュアロジック)を組み合わせる

だから、このクルマもまた、500や他のイタリア車と同様に、乗っていて心が妙に浮き立つクルマである。何がどうというわけじゃない。パンダであること、フィアットであること、イタリア車であること以外に、明確な理由を見つけられそうにもない。

逆にいえば、クルマは、実に“土着色”のある工業製品だということ。実用車から高級車まで、そこにはそのクルマの生まれた国や地域の、歴史や文化、民族、生活、環境、気候がすべて内包されているのではないだろうか……。

イタリア車に乗れば、イタリア人になった気分に。グローバル化の進む今、その度合いが他の国のクルマに比べて一段と強いこともまた、イタリア車の魅力というわけだった。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます