大学病院で鍼!?
最先端医療の現場である大学病院で、鍼による治療が取り入れられているのをご存じでしょうか |
大学病院で行われている鍼治療とはどういうものなのか、そして、その背景とは……。
今回は、ちょっと意外な大学病院の取り組みについてお話します。
大阪大学医学部附属病院での取り組み
大阪大学医学部附属病院では、抗がん剤治療を受けられるかたの副作用軽減を目的に鍼が使われています |
対象は、乳がんの患者さんで、手術後に抗がん剤治療を受けられている方です。抗がん剤の副作用には、様々なものがありますが、最近では、新しい薬の開発や、投与方法の工夫によって、副作用はかなり減ってきています。しかし、すべての副作用をなくしてしまうことは、まだできていません。
乳がんの手術後に用いる抗がん剤の中には、末梢神経障害という副作用を持つものがあります。具体的には、手足の先がしびれる症状が現れます。しびれの程度は、人によってばらつきがありますが、中には長時間正座をしたあとのようにしびれが切れてしまって、外出もままならなくなるケースもあります。
もちろん、しびれに対して投与する医薬品もいくつかあるのですが、それでも症状が緩和されないケースがあります。そのような症状に対して、日本古来に伝わる鍼による治療を併用した臨床試験が始まっています。
次のページでは、ニーズが高まりつつある補完医療という考え方についてお話します。