社会ニュース/世界のニュース・トレンド

燃費規制は自動車業界をどう変えるか(2ページ目)

アメリカのオバマ大統領が5月19日に、すでに国内の自動車業界に課している燃費規制をさらに強化すると発表しました。この燃費規制とは、今後の自動車業界にどのように影響してくるでしょうか?

執筆者:鳥羽 賢

燃費性の高い日本車は有利になるのか?

環境問題に対応するために世界的に燃費規制が敷かれる中、自動車業界はどうなっていくのでしょうか? 現実的に考えると、もともと燃費の良さに定評のあった日本車が、アメリカ車などに比べてますます有利になっていくと予想されます。

日本車のなかでも例えばトヨタの「カローラ」は、北米向けモデルの燃費が1リットルあたり18.2キロであり、オバマ大統領が引き上げた燃費目標をクリアしています。それに対してGMやクライスラーなど既存のアメリカメーカーはこれから改善していかなくてはいけないモデルも多いので、その点でも日本車は有利と言えます。

トヨタの「プリウス」に見られるように、日本車にはハイブリッド車の優秀なモデルがあります。5月に発表された新型「プリウス」は、1リットルあたり38キロというきわめて高い燃費性能を持つハイブリッド車です。

2006~07年にかけての原油価格高騰の間は、燃費の良い日本車が世界の様々な地域で売上を伸ばしました。2007年にはトヨタがGMを抜いて、自動車の生産台数で世界一に躍り出ています。原油価格はすでに落ち着きましたが、燃費規制があるために日本車の優位はまだまだ続くでしょう。

燃費規制で危機に陥るバイオエタノール

とうもろこし
バイオエタノールはとうもろこしなどの穀物から生産される
燃費規制によって大きな影響を受ける業界に、バイオエタノール業界があります。ガソリンに替わる自動車用燃料として2007年から日本でも販売されているバイオエタノールですが、ガソリンよりも燃費が悪いという欠点があります。

そこに来てこの燃費規制の強化です。これではバイオエタノールの普及が難しくなります。アメリカで販売されている「E85」という燃料は、エタノール85%とガソリン15%を混合したものです。ですがこれで走行した場合は、ガソリンのみに比べて燃費が20~30%落ちるというデータが出ています。

一時期は世界中に注目され、アメリカやブラジルなどの生産地では生産用の工場や耕地がどんどん開発されていったバイオエタノールですが、ガソリンにとって替わるのはなかなか難しそうです。

参考サイト

IZA(2009/5/20)
産経新聞(2009/5/20)
ロイター(2009/5/20)


●世界のニュースについてさらに踏み込んだ情報を載せて、毎月メールマガジンを発行しています。「世界のニュース・トレンド」ガイドメルマガのご購読を希望される方は、href="http://allabout.co.jp/career/worldnews/nlbn/NL000644/bnbody_1.htm">こちらからご登録ください。

●「世界のニュース・トレンド」サイトの全ての記事が分類された記事索引はこちらになります。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます