結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

結婚式の常識・非常識を探る(5)ゲスト編(4ページ目)

結婚式の変遷を振り返りながら、何が常識で、何が非常識なのかを探っていくシリーズ、今回はゲスト(招待客)についてです。常識という基準を知ってスムーズな準備をしましょう!

清水 恩

執筆者:清水 恩

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

結婚式のゲスト(招待客)に関する常識・非常識 その2

photo
世代が違えばベストなおもてなしも違うので別世代である親に教えてもらおう
招待するゲストが変化すると同時に、結婚式の内容も大きく様変わりしました。「家」中心であったものが、新郎新婦「個人」が中心となり、考え方の根本が変わったためです。親と子で、結婚式に対するイメージが食い違い、ゲストに関することで言えば、「招待客に失礼がないように」と思う気持ちは同じなのに、それをどう表現するかに世代間のギャップが生じています。

そうすると、同世代へのおもてなしはそう問題はないのですが、親世代のゲストへのおもてなしについては、問題が生じる場合もあります。例えば、引出物は量より質という感覚は、若い世代にとってはOKなことであっても、親世代にとってはケチっていると感じる……というような具合です。

結婚式は、幅広い年齢層が集う場所。異なる世代である親御さんの意見は貴重なのです。ガイドもプロデュースの際は何かの度に新郎新婦にお伝えしますが、親御さんとうまく連携できれば、目上の方へのケアについての情報がたくさん出てきます。自分たちの感覚のみで進めてしまうと、感じ方のギャップを埋めることは難しいので、身近にいる別世代を大いに利用しましょう。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます