任天堂ゲーム/任天堂ゲーム関連情報

写真で綴るレベルX~完全保存版!

先日ついに閉幕となったファミコン生誕20周年記念イベント「レベルX テレビゲームの展覧会」。その模様を、どこよりも充実の完全保存版フォトアルバム!で振り返ります。

執筆者:川島 圭太


展示資料編
懐かしのファミコン編
「ドンキーコング」直筆ドット絵
「スーパーマリオ」「FF」第1作
宮本茂ザ・ベスト「ロボット」「ドラクエ」全作品&「ドアドア」
ポケモン『カプセルモンスター』堀井雄二の少年ジャンプ時代
糸井重里「はじめての履歴書」ディスくんとディスクシステム
「ゲームクリエイター」年代記アメリカ版FCはソフトも大きい!
歴代のゲーム機が大集合!生みの親と「パックマン」対戦!
ファミコンよ、永遠に・・・
関連ページ
「レベルX」ロゴは十字キー
宮本茂氏×岩谷徹氏「レベルX」トークライブ~なぜ今、『パックマン』なのか~
「東京都写真美術館」公式サイト
ファミコンソフト1200本がズラリ!
初期ファミコンはボタンが四角
2つの“ファミコン版”GBA-SP
ラスト・ファミコン~製造ライン
これが「最後」のファミコンだ!

※画像をクリックすると拡大表示します。
宮本茂氏のデビュー作『ドンキーコング』のドット原画。宮本氏が「ライバルにして目標」と絶賛する「ルービックキューブ」や、同氏が設計を手がけた歴代のコントローラも展示されていた。
「レベルX」で宮本氏が最も印象深かったと話していた「ファミリーコンピュータロボット」(1985年/任天堂)。テレビ画面の動きを感知して動作する。

※画像をクリックすると拡大表示します。
『ポケットモンスター』は、企画初期段階では『カプセルモンスター』というタイトルだった模様。企画書には「ゲームボーイの特性を生かしたゲーム、ゲームボーイだからこそおもしろいゲーム、そのイメージを大切にしたい」と書かれていた。
ちなみに右写真に見える基板は、ポケモンの生みの親・田尻智氏が多大な影響を受けたという『ゼビウス』(アーケード/1981年/ナムコ)。

※画像をクリックすると拡大表示します。
「2003年10月、生まれて初めて履歴書というものを書く。」とだけ書かれていた、『マザー』シリーズの生みの親・糸井重里氏の履歴書。さすがはコピーライター。
十字キー型のモニターでは、糸井氏や宮本氏ら著名クリエイターへのインタビュー「ゲームクリエイタークロニクル」が上映されていた。

※画像をクリックすると拡大表示します。
メーカー問わず歴代のテレビゲーム機が一同に大集合。初めて実物を見たというゲーム機も少なくありませんでした。
非売品の「ファミコン生誕20周年バージョンGBA-SP」も展示。その隣は、任天堂が初めて十字キーを採用した『ドンキーコング』(ゲーム&ウォッチ/1981年)。

※画像をクリックすると拡大表示します。
『スーパーマリオ』『ファイナルファンタジー』ファミコン第1作。左写真には、ファミコンとファミコンミニの「スーパーマリオ」“兄弟”が。

※画像をクリックすると拡大表示します。
ズラリと並んだ『ドラゴンクエスト』第1作から最新作まで。もしファミコンミニで『ドラクエ』が出るなら、あの“ふっかつのじゅもん”も再現されるのでしょうか。
『ドラクエ』シリーズのプログラムを担当した中村光一氏(現・チュンソフト代表取締役)のデビュー作『ドアドア』(1985年/エニックス)も展示されていた。

※画像をクリックすると拡大表示します。
左写真に見えるのは、『ドラクエ』シリーズの生みの親・堀井雄二氏がライター時代に手がけていた、週間少年ジャンプの連載コーナー「ファミコン神拳」

※画像をクリックすると拡大表示します。
「ファミリーコンピュータ・ディスクシステム」と、そのマスコットキャラクター「ディスくん」。ゲームソフト書き換えサービスは昨年9月30日をもって終了しています。
アメリカ版ファミコン「NES」。国内版とまったく異なる外観もさることながら、その傍に展示されている対応ソフトもかなり大きめ。

※画像をクリックすると拡大表示します。
「レベルX」トークライブで、『パックマンvs.』を手がけた宮本氏&岩谷徹氏が、駆けつけた記者たちと対戦している1シーン。
『パックマンvs.』は、GC用ソフト『R:RACING EVOLUTION』(ナムコ)に同梱されている。また、当時そのままのゲームシステムを再現した「ファミコンミニ」で遊ぶこともできる。

※画像をクリックすると拡大表示します。
「レベルX」会場の入り口には、十字キーをあしらったようなイメージロゴが。
1200本ものファミコンソフトが、パッケージごと展示されている光景はまさに圧巻。手前に見えるのは、「ファミリーベーシック」と「データレコーダ」。

※画像をクリックすると拡大表示します。
ファミコンの初期型は、パッドのAボタンBボタンが四角なのです。
「ファミコンミニ」と同日発売された「GBA-SP “ファミコンカラー”」。2種類ありますが、奥に見えるバージョンはファミコン20周年キャンペーンのプレゼント用で、残念ながら非売品です。

※画像をクリックすると拡大表示します。
ファミコン最後の製造ラインの様子が、会場の巨大スクリーンに映し出されていた。生誕20年目にして、ついにファミコンの生産が終了に・・・。
正真正銘「最後」に製造された、ラスト・ファミコン
◆製造年月:2003年9月25日
◆製造番号:NH11033309


<< この記事のトップへ

 

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で任天堂のゲームを見るAmazon で任天堂のゲームを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます