基本のビーズボールの作り方上級編!
大きなビーズとシードビーズを組み合わせ、華やかなビーズボールを作ってみましょう。12個で作るビーズボール 30個で作るビーズボールに比べるとやや高度なテクニックが必要ですが、一個でもじゅうぶんアクセサリーになるレシピです。※記事中に分からない用語が出てきたときはビーズ基本用語集
マスターすれば複雑なデザインのアクセサリーも自由自在!
基本は、「花編み」というお花の形に編むテクニックをベースとしています。ドームリングなどにも応用できるテクニックなので、覚えて損はないですよ。ぜひ、挑戦してみてください!
左はパール3mm、右は4mmを使用
花編みで作るビーズボール 材料&レシピ
難易度:★★★☆☆材料費:素材による
出来上がり寸法直径約 約25mm ※4mmのビーズで作った場合
【材料】 ※( )内はレシピ中の表記
- シェル※ 4mm……30個
- シードビーズ 丸小……50個
- アクリル丸玉 透明 6~8mm……1個
- テグス 2号 透明……60cm
【手順1】 テグスの中央にシェルと丸小を交互に各3個ずつ通し、最初に通したシェルで左右のテグスを交差する。 左図の青で記したテグスに丸小・シェル・丸小・シェル通す。赤のテグスに丸小1個通し、青のテグスに最後に通したシェルで交差する。 以下、左図のように編み、シェルから左右のテグスを出す。 ※レシピ図はわかりやすいように平面的に描いてありますが、実際にはテグスを引き締めながら編んでください。
手順1
【手順2】 青のテグスに丸小・シェル・丸小・シェル通す。 赤のテグスに丸小通し、青のテグスに最後に通したシェルで交差する。 赤のテグスに、丸小・シェル・丸小・シェル通す。 青のテグスに丸小通し、青のテグスに最後に通したシェルで交差する。 青のテグスに、丸小・シェル通す。 赤のテグスに丸小通し、【手順1】ですでに編んだシェルをくぐる。さらに丸小通し、青のテグスに通したシェルで交差する。 以下、左図のように編み、シェルから左右のテグスを出す。
手順2
【手順3】 青のテグスに丸小・シェル・丸小・シェル通す。 赤のテグスに丸小1個通し、青のテグスに最後に通したシェルで交差する。 赤のテグスに丸小・シェル通す。 青のテグスに丸小通し、【手順2】ですでに編んだシェルをくぐる。さらに丸小通し、赤のテグスに最後に通したシェルで交差する。 以下、左図のように編み、シェルから左右のテグスを出す。
手順3
【手順4】 ここまで編むと左図の状態になる。テグスを引き締め、この段階で中にアクリル丸玉を入れる。
手順4
【手順5】 左右のテグスに丸小1個を通しながら、左図のようにテグスをシェルにくぐらせる。
手順5
【手順6】 テグスを完全に引き締めてボール状にし、テグスを左図のようにくぐらせ、紫の●の位置で2~3回結ぶ。
余ったテグスは、近くのビーズに適当に通してから切る。
手順6
もっと形をしっかりとさせたいときには、こちらの花編みビーズボール グレードアップ版がおすすめ!シードビーズの部分にもテグスが通るので、仕上がりの美しさと安定感がぐ~っと増しますよ!
こちらもぜひご参照ください!。
ビーズアクセサリーの作り方……人気のネックレスやブレスレットも
【関連記事】