テクノポップ/近未来型アイドル

侮れない「もじぴったん」(2ページ目)

「もじぴったん」のサントラはcapsule、Perfumeとぜひいっしょに聴いてほしい。中田ヤスタカのリミックスをはじめとしたフューチャーポップなアルバム。おまけに宍戸留美まで歌っている!

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

ナムコのサウンドクリエイターは凄い!

アルバムの楽曲の作曲クレジットを見ると、多くはNAMCOの神前暁となっています。調べてみると、神前暁は、NAMCOのサウンドクリエイターと活動し、現在はMONAKAに所属しているとあります。既にアニソン界では成功しているコンポーザーで、2006年発売のアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の挿入歌シングル『涼宮ハルヒの詰合』は、オリコン5位を記録しています。こちらはテクノポップでもフューチャーポップでもありませんが、収録の「恋のミクル伝説」は、オケヒット連発で音程をわざと破壊した電波ソングとして一部では有名になったようです。

また、ナムコのサウンドクリエイターによるインディーズ集団、nanosoundsに所属していたこともあり、Satoru Kosaki名義で「ハンド・メイド・ガール・メイド (BEST☆H!T MIX)」や「noites」という曲も発表しています。

中田ヤスタカをはじめとしたリミックス陣

神前暁を中心とした優れた楽曲にさらに力を添えるのは、強力なリミックス陣です。

「もじぴったん」の主題歌とも言える「ふたりのもじぴったん」のリミックス・ヴァージョン(fine c'est la mix)は、capsuleの中田ヤスタカによるもの。当然、capsuleっぽいのですが、現在のcapsuleというよりもちょうど2003年の『phony phonic』あたりのキュートでピチカート・ファイヴ的なアレンジです。

cartooom!
「わーずわーずの魔法(easter egg mix)」のリミックスを手がけたのは、Plus-Tech Squeeze Boxのハヤシベトモノリ。Plus-Tech Squeeze Boxは、中田ヤスタカのレーベル、contemodeのレーベル・コンピレーションに参加しております。彼らが、2004年にリリースしたセカンド・アルバム『cartooom!』は、エンタテイメントとしてのポップミュージックの可能性を巧みなカットアップで表現した作品です。

「Placevole! (PEPPERMINT mix)」のリミックスは、AKIRA SUZUKI。All Aboutテクノポップでインタヴューもしましたが、彼はUSAGI-CHANG RECORDSの主宰者であり、Sonic Coaster Popのリーダーです。ヴォコーダー声のロボなエレクトロ・トラックに仕上がっています。

嬉しい事に、アルバムからこれらの3曲を含めた5曲が、もじぴったんうぇぶからダウンロードできちゃいます。リミックス版のオリジナル3曲も少し音質は落ちますが、こちらも同様にできますので、聴き比べてみると面白いです。太っ腹!

リミックス以外にも聴き所は、いっぱい。RYUICHI TAKADAのクレジットがある「辞典の音楽」は、テクノなアレンジのクラシカルなインスト。トイトロニカですね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます