出産準備/共働きの育児・子育て

断乳?卒乳?ワーキングマザーの母乳事情(3ページ目)

母乳育児を続けたいけれど、職場復帰で保育園に預ける場合はどうしたらいいの? 今回はワーキングマザーに共通のお悩みです。

大葉 ナナコ

執筆者:大葉 ナナコ

妊娠・出産ガイド

月齢10ヶ月くらいの断乳は酷?

離乳食をよく食べるようになっても、母乳の役目は別物。あせらずに、無理をせずに
母親の方が、噛まれた乳首が痛いとか、とても疲れてしまうとか、授乳をすることでストレスが募るようであれば、無理をしないことが肝心です。その場合は上手に段乳することも必要でしょう。

ただし、日本母乳の会では、10ヶ月くらいの月齢で断乳するのは子どもにとってつらいことであるということを呼びかけています。10ヶ月といえば、あんよが上手になるころです。親のひざから離れて冒険してみては「わー! びっくりした」と泣いて帰ってくる。戻ってきて母乳をごくごくのんで安心する。そんなコミュニケーションが必要な時期です。親が精神的な砦というか、戻ってくるオアシスというか、そんな存在なのです。

新生児の時代からライフラインとしてきた母親の乳房が絶たれてしまったら、不安感が募り、子どもとしては世界を広げていくのに躊躇してしまうかもしれません。戻れる場所があれば、物おじせずに安心して世界を広げていくことができるのですね。私の子どもたちはずっと母乳だったせいか、みんな無邪気で世界を広げていくことに躊躇がない様子ですよ。

何歳まで母乳はあげられる?

自然に卒乳するのは大体3歳くらいまでという場合が多いでしょうか。ちなみに2歳と5歳とお子さんがいらっしゃる育児工学者の小谷博子さんは、お子さんが赤ちゃんの頃は保育園にせっせと母乳を運び、今でも2人のお子さんを同時に授乳する「タンデム授乳」をなさっています。上のお子さんは「7歳まで飲むといっているので受け入れます」とのこと。その子どもが飲みたいときまで与えて差し支えないのです。

それぞれの母子によってコミュニケーションの仕方は違いますので、授乳のことも専門家に相談しながら続けていければ心強いものです。授乳のことで悩んだときには、地域の助産師をはじめとして、下記のような支援団体でもアドバイスをしていますので、ご相談してみてはいかがでしょうか。

<関連リンク>
JALC日本ラクテーション・コンサルタント協会
ラ・レーチェ・リーグ日本
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます