3月15日は【世界睡眠デー】!プロと一緒にあなたの睡眠の質を見直してみませんか?

特に春を中心に朝なかなか起きられず、昼間に眠くなってパフォーマンスが落ちる、ということはありませんか?3月15日の【世界睡眠デー】をきっかけに、健康面でも大切な睡眠の質を一度見直してみてはいかがでしょうか。そこで睡眠コンサルタントの友野なおさんからお話をうかがいました。 ※【世界睡眠デー】:睡眠に関する正しい知識の普及や啓発活動を目的に、World Sleep Societyが制定した世界共通の記念日。

提供:株式会社ヤクルト本社

お話をうかがった方

友野 なお

睡眠コンサルタント:友野 なお

株式会社 SEA Trinity 代表取締役。自身が睡眠を改善したことにより、15kgのダイエットと重度のパニック障害の克服、体質改善に成功した経験から、睡眠を専門的に研究。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会 正会員。行動療法からの睡眠改善、快眠を促す寝室空間づくりを得意とし、全国での講演活動、企業の商品開発やコンサルテーション、執筆活動などを行う。

最近なんだか「昼間に眠くなる…」

paragraph_0_img_0

「春眠暁を覚えず」という言葉は、「春の眠りは朝が来たことに気づかないほど心地よく寝過ごしてしまう」という意味です。しかし春は季節柄気温の寒暖差が大きく、花粉のピークや、新年度/新生活による環境の変化などが重なることで、一年の中で最も睡眠の質を高めるのが難しい季節です。

「睡眠の質を向上させるためには、正しい知識とテクニックが必要。睡眠の質は健康の質、パフォーマンスの質、つまり人生の質そのもの」と語る友野さんに、睡眠に関する知識やアドバイス、実践されていることなどについて伺いました。

【世界睡眠デー】に睡眠のことを見直してみては?

友野さんは「【世界睡眠デー】は改めて睡眠のことを考える良い機会」と言います。

友野さん(以下敬称略)「健康的な睡眠の重要性と睡眠が抱える問題に目を向けるために毎年【世界睡眠デー】が制定されており、各国でいろいろなイベントやキャンペーンが行われています。日々の暮らしの中で、例えば身体や心の調子が優れない時など、ネガティブなきっかけがないとなかなか気づくことができない睡眠の問題。しっかり向き合うのに良いタイミングではないでしょうか」

睡眠のプロが語る「目からうろこ」な睡眠の情報とは

paragraph_2_img_0

友野「一般的に睡眠に良いと思われていることが、実は誤った知識である、ということが結構あります。例えば

1.22:00には就寝した方が良い
2.ぐっすり眠りたいから、
   21:00以降にランニング

といった内容です。

1. 現代社会において22:00就寝は困難なケースも多いでしょう。現実に即する意味でもAM0:00~6:00が新コアタイムとして提唱されています。できるだけ日が変わるまでには就寝、かつさらに前後どちらかに1時間被せて合計7時間の睡眠とすることが、アメリカの国立睡眠財団が推奨する理想の睡眠時間です。

2.もちろん運動を行うとよく眠れる傾向はあります。ですが、21:00以降は体温が下がり、身体は就寝モードに切り替わっていきます。心拍数・呼吸数が上がる運動をこの時間に行ってしまうと、身体が眠りから遠ざかり、疲れているはずなのに寝付けない、という状態になりがちです。

運動のゴールデンタイムは19:00前後(前日寝た時間の19時間後)から30分程度とされています。ただ、その時間は生活の中でも運動の時間を取れない場合も多くあると思うので、例えば【たまにつま先立ちをする】【動き一つひとつに対し大きなアクションを取る(階段を早くあがるなど)】といったことを行うだけでも、随分変わると思います」

無理なく続けられる【入眠儀式】とは?

友野さん自身は日々どんなことを実践しているのでしょうか。

友野「『これをすれば自分は眠れる』というスイッチを押すような習慣を【入眠儀式】と呼んでいます。私の場合は『パジャマに着替える』という【入眠儀式】を行うことで、自分の中で就寝への心理的切り替えを行っています。その他にも

・深呼吸をする
・何かを飲む
・身体(特に足)を温める
・6分間の読書(小学生低学年向けの本などは特にリラックス効果も高まる)

など、ご自身のライフスタイルに沿って無理なく続けられそうなことを実践することで、寝付きや睡眠の質向上が図れることでしょう。これは旅行や出張先など普段とは違う環境でも実践できる内容だとより良いですね

睡眠のプロおすすめのアイテム「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」

paragraph_4_img_0

友野さんが普段とは違う環境でも実践できるおすすめとして紹介してくれたのは「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」の飲用。その魅力と理由を聞いてみました。

友野「睡眠の質向上といえば『Yakult1000』『Y1000』が非常に話題となっていますが、【入眠儀式】におすすめできるアイテムの1つです。まずは本当においしい(笑)。そして私たちの世代にとって『ヤクルト』は子どものころからずっとそばにあるもので、飲むとほっとする、安心するんですよね。

睡眠の質を向上させるためには、心の満足感も大事なことなのです。そして『Yakult1000』は宅配で、『Y1000』は店頭等で購入できる点も本当にうれしくて。例えば、急な仕事が入ったり、家族が体調不良で買い物に行けなかったり、というイレギュラーの際も、宅配ならばヤクルトレディさんが毎週届けてくれるので家族の分も含め買い忘れがなくて助かります。出張や旅行先では店頭で購入できますし、どんな環境でも毎日入眠儀式の一つとして取り入れることができることからも、本当におすすめです」

ルーティーンとして、ストレス緩和・睡眠の質向上の機能を謳った「Yakult1000」「Y1000」を

paragraph_5_img_0

「Yakult1000」「Y1000」は、一時的な精神的ストレスがかかる状況での「ストレス緩和」「睡眠の質向上」の機能があることが報告されている乳酸菌 シロタ株を高密度に含んだ、機能性表示食品です。

1mlあたり10億個含まれているヤクルト独自の「乳酸菌 シロタ株」には、一時的な精神的ストレスがかかる状況での、ストレスをやわらげ、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があることが報告されています。1日1本を目安に、1日の中で続けやすい時間帯に飲むことがすすめられています。

paragraph_6_img_0

友野「春からの新生活や慣れない環境での一時的なストレスをためることもあるこの季節。世界睡眠デーをきっかけに、ご自身やご家族の入眠儀式やライフスタイルの一環として、1日1本続けてみてはいかがでしょうか」

「Yakult1000」「Y1000」についてもっと詳しく>>

「Yakult1000」の申し込みはこちら>>

paragraph_7_img_0

「Yakult(ヤクルト)1000」 メーカー希望小売価格 130円(税別)
機能性表示食品(製品・成分評価)
届出表示:本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれるので、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があります。さらに、乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
【消費者庁届出情報 届出番号:D279】

paragraph_8_img_0

「Y1000」 メーカー希望小売価格 150円(税別)
機能性表示食品(成分評価)
届出表示:本品には乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)が含まれます。乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)には、一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる機能や睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があることが報告されています。さらに、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
【消費者庁届出情報 届出番号:E625】

・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・本品は機能性表示食品です。特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。