毎日の効果的なオーラルケアは 電動ハブラシ+ジェットウォッシャーが正解

毎日のオーラルケア、しっかりしていますか? なかでも、歯を失う原因の第1位である歯周病のケアは、少しでも早く始めておきたいもの。All About「家電」ガイドの戸井田園子さんと一緒に、より効果的なオーラルケアについて考えてみました。

提供:パナソニック株式会社

お話をうかがった方

戸井田 園子

All About「家電」ガイド:戸井田 園子

大手プレハブメーカーでインテリアコーディネートを担当し、インテリア研究所を経て商品企画部へ。そのとき身に付けた性能・デザイン・価格などをトータルに比較し、商品の優劣を見極める技術をもとに、独立してフリーに。現在は、インテリア&家電コーディネーターとして活動中。

まずは電動ハブラシで毎日の歯みがきをしっかりと!

All About「家電」ガイド 戸井田園子

All About「家電」ガイド
戸井田園子

毎日行っている歯みがきは、オーラルケアの基本中の基本。しっかりとみがくことでお口の中を清潔に保つことはいうまでもありませんが、より効果的にケアしてあげるのなら、オススメは電動ハブラシを使用することです。なかでも、パナソニックの音波振動ハブラシ「ドルツ」は、「密集極細毛ブラシ」と毎分約31,000ブラシストロークの「リニア音波振動(※1)」の相乗効果で、歯ぐきを傷めず、ポケット内にひそむ歯周病の原因菌を効果的にかき出してくれます。

音波振動ハブラシ EW-DE55 -K

音波振動ハブラシ EW-DE55 -K

戸井田「ドルツを使うと、ブラシが歯周ポケットまでしっかり届いているのが実感できます。それは、密集極細毛ブラシの採用に加えて、ドルツが日本人の歯の形やあごのサイズをふまえて作られているから。リニア音波振動のヨコ磨きで、およそ2分間でスッキリできるのは大きな魅力です。ホルダーがフロートスタンドで、いつも清潔に保てるのも◎ですね」

※1 音波領域内での振動

paragraph_2_img_0


しかし、普通に歯みがきをしても、歯と歯の間や歯周ポケットにはハブラシで取りきれない汚れがたくさん残っています。また、歯周ポケットまできちんと磨けていたとしても、歯みがき後にうがいをしただけでは、歯の表面から剥がれ落ちたプラーク(歯垢)が歯周ポケット内に残されている可能性もあります。ですから、うがいよりも効果的な方法でプラークをしっかりと洗い流す必要があるのです。

剥がれ落ちた汚れを強力な水流で洗い流す「水流洗浄」

その有効な手段の一つが、水流洗浄です。パナソニックの口腔洗浄器「ジェットウォッシャードルツ」を使えば、ブラシの届きにくい部分の汚れから歯周ポケット内の剥がれ落ちたプラークまでを強力な水流で洗い流せます。

戸井田「しっかり歯みがきをして歯周ポケットのプラークを剥がし落とせたとしても、それが歯周ポケットに残ったままになっているというのは、意外に気づかないポイントです。『ジェットウォッシャードルツ』を使うと、食べカスやプラークがどんどん流れ出てくるので、これらを取り除くことの重要性にすぐに気づけると思います。使った後の口中の爽快感をぜひ一度体験してみてほしいですね」

新しい「ジェットウォッシャードルツ」詳しくはこちら

歯周ポケットを磨いて、歯周ポケット内の汚れを剥がす

歯周ポケットを磨いて、歯周ポケット内の汚れを剥がす

剥がした汚れを、しっかり洗い流す

剥がした汚れを、しっかり洗い流す


新しいジェットウォッシャードルツは 超音波水流で洗浄力がさらにアップ!

【上】超音波水流(※3)【下】人口歯垢の除去試験(※4)

【上】超音波水流(※3)
バブルが弾ける際の衝撃波が超音波を発生しつつ、洗浄力アップ
【下】人口歯垢の除去試験(※4)

歯間洗浄に加え、歯周ポケット洗浄、歯ぐきケアまでできるのが、パナソニックの口腔洗浄器「ジェットウォッシャードルツ」の特長です。しかも、新しい「ジェットウォッシャードルツ」は、水流の中のバブルが弾ける際の衝撃波が超音波を発生する独自技術の「超音波水流」によって、ブラシの届きにくい部分の汚れをこれまで以上に強力に除去できます。

歯周ポケット内の汚れ(※2)の除去率に関しては、ブラッシング、うがいの後に「ジェットウォッシャードルツ」を使用すれば、ブラッシングとうがいだけのときよりも汚れを約4倍も洗い流せます。

戸井田「歯と歯の間はもちろん、上の歯と上唇の間や、下の歯と頬の間など、普段は水を回すのをほとんど意識しない箇所も洗い流してくれます。口の中の隅々まで、という表現がぴったり。水流が細く、ピンポイントで当てられるので、歯周ポケット内に残った汚れもしっかり流し落してくれるでしょう。汚れをよく落とせる一方、歯ぐきを傷めずにすむのも、『ジェットウォッシャードルツ』ならではですね」

新しい「ジェットウォッシャードルツ」詳しくはこちら

※2 浮遊性プラーク
※3 バブルが弾ける際の衝撃波により超音波が発生する水流
※4ガラスプレートに人工歯垢を均一塗布後、水流による除去試験を実施(EW-DJ61との比較)。第三者機関による評価。実際の口内での効果は異なる場合があります。

歯ぐきの健康を約1週間で推進! 歯と歯ぐきの健康のための新習慣に

paragraph_5_img_0


従来技術からさらに進化したパワフルな水流で歯間の食べカスを弾き出し、歯周ポケット内の汚れを洗い流す「ジェットウォッシャードルツ」は、断続水流の心地よい刺激によって歯ぐきもケア。約1週間で、歯ぐきの健康を推進します。(歯科大学による臨床試験済)

それらの特長を生かすうえで大切なのが、使いやすさ。歯と歯ぐきのための健康習慣は毎日続けやすいものでなければなりません。「ジェットウォッシャードルツ」は、1回の給水で約1分55秒じっくり洗浄できる約600mlの大容量タンクや、初めて使う人でも歯ぐきの状態に合わせて水流の強さを10段階で調整できるなど、使いやすさに配慮した機能を備えています。

音波振動ハブラシとジェットウォッシャーをダブルで使って、歯周病の原因菌を歯周ポケットからしっかり追い出し、効果的な歯周ケアを実現しましょう!

戸井田「一般の人にはまだあまり馴染みがないのかもしれませんが、口腔洗浄器の利用は新習慣として取り入れる価値が十分にあります。特に新しい『ジェットウォッシャードルツ』は、超音波水流の洗浄力のほかにも使いやすさやデザインもが著しく向上しているので、これから始めたいと考えている人にもうってつけです」

新しい「ジェットウォッシャードルツ」詳しくはこちら

パワフルな超音波水流(※3)が歯間の食べカスを弾き出し、歯周ポケット内の汚れまで洗い流します。断続水流の心地よい刺激が歯ぐきを効果的にケアします

パワフルな超音波水流(※3)が歯間の食べカスを弾き出し、歯周ポケット内の汚れまで洗い流します。断続水流の心地よい刺激が歯ぐきを効果的にケアします


独自技術の超音波水流で ブラシが届きにくい部分の汚れを強力除去!

paragraph_7_img_0


ジェットウォッシャードルツ EW-DJ71

◆タンク容量(持続時間):約600mL(水圧レベル「10」使用時約115秒使用可能)
◆本体寸法:
高さ280×幅125×奥行140mm(ノズル含む)
高さ200×幅125×奥行140mm(ノズル含まず)
◆本体質量:約970g
◆付属品:超音波水流ノズル 2本,ノズルスタンド 1個


新しい「ジェットウォッシャードルツ」詳しくはこちら