韓国 人気記事ランキング
2025年10月17日 韓国内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位日本では手に入らない!「韓国の無印良品」で買うべき“限定コリアングルメ”8選【現地在住者が厳選】
韓国の無印良品には韓国料理のレトルト商品がたくさん売られています。今回はその中から、現地在住の筆者がおすすめしたい商品を超厳選してご紹介。日本では手に入らないので、韓国旅行の際にはぜひお土産として買ってみてくださいね!
ガイド記事2位大邱(テグ)国際空港!市内へのアクセスや主要施設を紹介
大邱(テグ)はもちろん、慶州や安東などの観光拠点ともなる大邱国際空港。都市型空港として、観光に便利な位置にあります。こじんまりとした空港だけに、施設内で迷ったりすることもなく、観光客にとって利用者しやすい便利な空港です。市内へのアクセスや免税店、銀行など空港主要施設のご紹介しています。
ガイド記事3位日本と違う!? 韓国のハロウィン事情
秋の最大のイベントといえば、やっぱりハロウィンですね。韓国も涼しくなってくる頃には、ハロウィンらしいデコレーションをあちらこちらで見かけるようになります。今回は韓国でのハロウィンの様子や楽しみ方をご紹介します。
韓国関連情報ガイド記事4位「韓国の駐車場」事情!そんなに大きな声で聞かなくても…日本人が赤面した駐車場での暗黙のルールとは
韓国での運転は日本以上に難しい。大通りはともかく、路地となるとかなりの運転技術を要する。道の両脇に路上駐車車両がずらりと並んでおり、もともと狭い道がさらに狭くなっているのだ。駐車場も足りていない。でもだからこそのサービスもある。韓国の駐車事情を解説する。
ガイド記事5位韓国旅行での食事代、レストラン・食堂・屋台の相場
今回の旅行、いくらぐらいお金を持っていこうか……。旅の準備をするためにも、現地の様々な価格相場を知っておくことは大切ですね。ここでは、レストラン、屋台など、食事にかかる費用の相場をまとめています。ぜひ、ご参考ください。
韓国の通貨・物価・予算・両替ガイド記事6位実は“日本ならでは”? 韓国でも話題になったドキュメンタリー映画に見る「日韓の小学校文化の違い」
第97回アカデミー賞短編ドキュメンタリー賞にノミネートされた山崎エマ監督の映画『小学校 ~それは小さな社会~』。韓国でも映画賞を受賞している。韓国の人はこの作品のどんなところが印象的だったのだろうか。そしてそれはなぜだろうか。
ガイド記事7位光州事件を振り返る。韓国のノーベル賞作家ハン・ガン氏の小説『少年が来る』文学ツアーで感じたこと
『少年が来る』は、ハン・ガン作家の代表作のうちの1つ。韓国光州で起こった民主化運動を描いた作品である。2025年初夏、小説ゆかりの場所を巡る文学紀行が開催された。主要な史跡と共に、その様子をリポートする。※画像:筆者撮影
ガイド記事8位本当のキレイは身体の中から健康に! 韓方医院で健康漢方薬
「キレイ」は韓国旅行の重要キーワード。だけど本当のキレイは身体が健康であってこそ!ということで、今回は韓方(漢方)医院で健康チェックと自分にあった漢方を調合してもらいました。
韓国のお土産・ショッピングガイド記事河村 裕美9位日本人が「韓国」に移住して驚いたこと5選! 肝が冷える爆速の乗り物…意外なキッチンツールが大活躍!
韓国で暮らして長くなるが、いまだに慣れないことや驚くことはある。また日本以上に便利だと感じることもある。韓国暮らしの日本人が日々感じる日本と違うこと、5つを紹介する。
ガイド記事10位日本人が韓国で子育てをしたら。移住した親2人に聞く「海外で暮らし、子育てをすること」のリアル
グローバル化した現代、海外で子育てをする日本人はもはや珍しくない。お隣の国韓国で、子育て真っ最中の2人の日本人に、韓国の教育や子どもの生活の様子などについてお話を聞いた。
ガイド記事